トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年10月26日 > LgA2osShO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000031000000210200000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属46
【延着運休】阪和線関西空港線スレpart50【事故故障】
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 67
阪急電鉄 車両スレッド21
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[15]
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】10
片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.30
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[7]
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
【国鉄色】北陸総合スレ22号【宝庫】

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属46
734 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 04:11:09 ID:LgA2osShO
結局、10月改正は「修正」だったって事なのかな
【延着運休】阪和線関西空港線スレpart50【事故故障】
915 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 04:25:03 ID:LgA2osShO
>>914
クソリティは減るであろうが、
立体化しても別に速くならない件


言うだけじゃなくて自分でちゃんと妄想ダイヤパターン組んでみましょう。
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 67
874 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 04:28:58 ID:LgA2osShO
ただいま琵琶湖線下り方面、
183系あずさ色運転中
いま瀬田ぐらいまで行ったかな
<見たまま>
阪急電鉄 車両スレッド21
263 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 05:06:45 ID:LgA2osShO
>>256はたぶん限流値の考え方が逆だと思われ
制御について勉強した方がもっとおもしろくなる
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[15]
261 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 12:52:43 ID:LgA2osShO
>>258
知らずにカブリツイてると、交換予定なくても遠方YGで、
臨時便ktkr!…→あれ?
ってなるんだよなw
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】10
953 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 12:54:47 ID:LgA2osShO
>>949
まじ?
駅に昇格?
片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.30
978 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 13:01:06 ID:LgA2osShO
ねーよ
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[7]
84 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 13:04:06 ID:LgA2osShO
>>83
でも、全先頭車貫通の方が使い勝手はいいよな
基本編成の重連だってできるぜ
【京都】嵯峨野線スレ Part.7【園部・福知山】
190 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 13:10:07 ID:LgA2osShO
>>183
配線図見直してこい
不可能

>>184
京都駅を通らない京阪間の快速系って許されるのだろうか
(線路容量的な意味で)

それに、特にラッシュに嵯峨野で直快やると奈良線が黙ってなさそう
【国鉄色】北陸総合スレ22号【宝庫】
881 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 13:15:44 ID:LgA2osShO
誰も>>876に突っ込まない件
直江津−糸魚川間直流化とかバロスw
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属46
737 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 13:18:48 ID:LgA2osShO
やっぱ、目玉になるダイ改がないとこのスレ盛り上がらないな
次はどうする?関門トンネル老朽化
215 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 13:30:24 ID:LgA2osShO
>>213
勉強不足ですなぁ……

ちなみに、山陽線岡山以西を交流電化…という計画もあったが、
結局直流電化されたね
【長椅子か】座席討論スレ【ボックスか】
189 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 13:36:10 ID:LgA2osShO
>>186
車端ボックスのクロス車に合わせてあるからね>321

>>188
運転席の後ろの席の事だと思うが、
ロクサンのと他車のとどう違うの?
【重機】鉄道車両解体画像 12両目【ギロチン工場】
209 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 13:38:40 ID:LgA2osShO
>>206
N40じゃむしろ違いわからないんじゃね?>インドネシア
「なんか窓枠黒いな〜」ぐらいで
【岩国】山陽本線・岩徳線・山口県東部【徳山】
76 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 13:45:04 ID:LgA2osShO
>>68
>ATS−Pの関係もあって

ここだけ理解できない
どういう事?
キハ121・126/122・127/120系 Part1
99 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 13:56:03 ID:LgA2osShO
>>98
制御回路の違いなのか
ムド以外は無理って事なんだな
■なつかしの101系を語ろう ■
146 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 14:03:41 ID:LgA2osShO
>>145
マジレスすると、
史実の103系の時のように旧型国電置換とかの名目でクハ103−269〜が両端の103系編成を製造し、
玉突きされた101系は編成ごと都落ちの悪寒
【JR西日本】 117系総合スレッド6 【JR東海】
58 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 14:08:11 ID:LgA2osShO
また8連帰ってくるのか
何しに行ったんだかw
疎開ならヤスとか天理てかでいいだろうき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。