トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年10月26日 > EDM5cojB0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000321001012111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京阪電車スッレドPart104
西武池袋線part35
京阪電車スッレドPart105
西武新宿線 Part37
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目

書き込みレス一覧

京阪電車スッレドPart104
996 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 14:27:25 ID:EDM5cojB0
しかし、淀川の北岸と南岸では偉い違いやなw
西武池袋線part35
803 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 14:56:02 ID:EDM5cojB0
>>800
西口のビジネス街や都庁関係者は、大江戸線を使うと思うよ。
新宿三丁目ならまだ西武新宿の方がマシだと思う。
京阪電車スッレドPart105
16 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 14:58:48 ID:EDM5cojB0
>>15
今どこにおる?

阪神の1000系(なんば線用)はまだ運用してへんのか

リポよろしく
京阪電車スッレドPart105
34 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 15:49:24 ID:EDM5cojB0
>>22
下手な中古車よりも、古い方がしっかり作られている。
だから、京阪でも52年も持った。

西武池袋線part35
805 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 15:52:22 ID:EDM5cojB0
>>804
でも、練馬ー小竹向原は西武だからなあ。
渋谷乗り入れは西武が熱望している物だし、仕方ないだろ。

それに、桜台ー池袋が立体化、複々線化されていないから、乗り入れ中止
だと大幅減便になる。
京阪電車スッレドPart105
43 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 16:00:44 ID:EDM5cojB0
阪神はなんば線が出来れば劇的に便利になるなあ

一方の京阪は中之島線が出来ても、なんも変わらんw

この差は何なんや!
西武池袋線part35
821 :名無し野電車区[sage]:2008/10/26(日) 19:02:04 ID:EDM5cojB0
>>820
ラッシュ時の、山手線の6ドア車を見れば直ぐにわかるよ。
椅子すらない貨物車だからw



西武池袋線part35
831 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 21:42:31 ID:EDM5cojB0
>>830
ひょっとしたら今はまだマシかもしれんよ。
東横が直通してきたら、2面4線の副都心・渋谷駅で東横と副都心が裁ける筈が無い。

しかも、東横の各停は8両が限度だ。
西武新宿線 Part37
198 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 22:47:51 ID:EDM5cojB0
>>187
小川、萩山、小平のいずれもカーブがきついから、高架にしても大した
スピードアップに繋がらない。

どうせやるなら、東大和から青梅街道に平行する形で、一直線で新宿線に
繋ぐような大胆な改良をしないと。
そのように改良すれば、小川駅は十字交差、新小平と多摩湖線の青梅街道駅
が新たな接続駅に加わる。
とくに、新小平との乗り換え駅が作れることはメリットが出る。
西武ドーム集客アップ作戦 2戦目
484 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 22:58:15 ID:EDM5cojB0
>>482
だから、1993年までは平日でも日本シリーズはデーゲームだった。

しかし、平日デーゲームでは視聴率が取れないし、あとファンの要望もあり
平日がナイターになった(第3,4,5戦)。
初期は土日はデーゲームだったが、やはり視聴率を取りたいということで、
全試合ナイターになった経緯がある。

今は放送すると赤字か・・
巨人人気も相当落ちぶれたな。
京阪電車スッレドPart105
169 :名無し野電車区[]:2008/10/26(日) 23:49:43 ID:EDM5cojB0
>>165
中之島線を西九条まで作っておれば、そんな無駄なスペースは必要なかった。

京阪の計画では、桜島からコスモスクエアに行くそうやからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。