トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年09月09日 > s72oDIMV0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2420000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
18
名無し野電車区
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★

書き込みレス一覧

★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
37 :18[]:2008/09/09(火) 00:06:15 ID:s72oDIMV0
>>35
オレのこと言ってんのか?というか三つ前のレスくらい読んでからカキコしろよ・・・。
ZrtEadW40 の言い方にカチンときただけだから。


>>36
すみません(>_<)


★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
41 :18[]:2008/09/09(火) 00:50:45 ID:s72oDIMV0
>>38

>幌向利用だが、平和、上野幌、島松、高砂、篠路、拓北、築港、南小樽と同程度の利用客はあるぞ

これらの札幌圏の利用者数が同程度の駅の中で、最も列車本数が少ないワケですよ。幌向は。
具体的には同程度まで増発してくれたら有難いけどね。(毎時3往復くらい)
あるいは、列車本数そのままでも、江別までで降りる乗客との分離かな。
江別までで降りる乗客は極力江別行きに誘導する列車体系にする。
極端な言い方すると、江別での緩急接続を徹底した上で、快速は札幌〜江別間ノンストップとかね。
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
44 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 01:14:56 ID:s72oDIMV0
>>40
大増発しろとまでは言わないが、需要に対し(潜在的需要も含めて)供給がちと少ないのでは?といいたいワケ。
昨今のガソリン高の影響でクルマ通勤からJRに変えた人もかなりいるので、多少増発した分は確実に利用者が増えるはず(ビックリするほど増えるわけではないだろうけど)
潜在的需要はもっとある。一本逃したら30分待たなければならない・・・というダイヤが利用者を遠ざけてると思うんだが・・。
実際「もう少し本数があれば・・・」という声は地元ではよくある。
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
46 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 01:23:30 ID:s72oDIMV0
>>42
だから、極端な言い方、と言っただろ。よく読め。
それに札幌〜江別ノンストップと最初に書いたのはオレじゃないぞ。
野幌、大麻って、どうせ札幌までしか乗らんくせに、半分の料金しか払ってない奴が言葉を慎め。

>>43
そうです。
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
47 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 01:33:52 ID:s72oDIMV0
>>45
確かにね。でも篠路、拓北、上野幌もほとんど住宅街だけど、それらの駅と比較しても乗車チャンスが少ないのは如何ともし難いのだが・・・。
ま、確かにあなたの言うとおり条件が対等ではないのだが。幌向はまだしも、両隣の豊幌、上幌向がさらに少ないからね。
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
51 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 01:48:18 ID:s72oDIMV0
>>49
出たよ、揚げ足取りが。お前、さっきのZrtEadW40 だろ?
どうせ具体的に証明したって重箱の隅つつくようないちゃもんしかつけない輩が何をかいわんやだ。

はいはい、荒らしはスルーね。


>>48
実は完全なパターンダイヤになっておらず、時刻が違う時間帯も結構ある。
去年10月のダイヤ改正で江別での緩急接続もなくなり、かえって不便になった。
★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
53 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 02:03:18 ID:s72oDIMV0
>>52
逃げも隠れもしねーよ。口の聞き方に気をつけろ。話はそれからだ。

★☆JR北海道総合スレッドPART59☆★
55 :名無し野電車区[]:2008/09/09(火) 02:08:14 ID:s72oDIMV0
>>54
楽しいか?





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。