トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年08月31日 > UTgIEpLw0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000304103130500933



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
西武新宿線 Part35
西武池袋線 Part33

書き込みレス一覧

西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
695 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 00:41:41 ID:UTgIEpLw0
>>694
昨日、今日の引き分けは負けに等しい。
涌井と帆足で勝てない。打線がここ一番でのタイムリーが出ないな。
どうも、西武にはホークスを苦手にしている感じがあり、それがはっきりと出たな。
恐らく、日ハム戦だったら、終盤にタイムリーで一気に崩していただろう。

CS対決の前哨戦だけに、嫌なイメージが残ったな。
恐らく、西武はこのまま首位で逃げ切るだろうが、その後のCSを制覇しないと意味がない。
(この糞ルールのせいでプロ野球がさらに詰まらなくなった。
セリーグは首位は阪神だが、CSはでは巨人が出てきそうだ。)

折角の大事な決戦の初戦を1試合しかやったことが無い大宮でやるというのは、
非常に解せない。はっきり言って、勝負より宣伝を優先したな。
こんなことやっているから、西武は有力選手が出ても逃げられるんだよw

西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
696 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 00:46:09 ID:UTgIEpLw0
後藤は怪我というのが言っていたが、GG佐藤は先日バックホームで同点の
ランナーを刺したから、あの後怪我をしたのか?
それとも、オリンピックの時から悪かったのかなあ?

確かに、筋骨隆々の人って意外と怪我が多いよね。
理想はやはりイチローだろうね。
彼は大きな故障はしたこと無いんじゃないかな?
イチローは専用マシーンでトレーニングしているそうだ。

そういえば、カブレラはドーピングじゃなかったか?
西武新宿線 Part35
875 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 00:57:13 ID:UTgIEpLw0
>>868
成蹊大学生は無知をさらけだし杉たなw

新宿線は改良しようにもホームを延長する土地すらないから、もう単独では
どうしようも無い。
だから、80年代に地下化急行線の計画を立て、遂行しようとしたんじゃないか!

当時の法律ではできなかったが、今は技術や法律が改正されて地下急行線を
作ることは可能になったが、肝心の資金が無い。
(堤のやることは、目の付け所はいいのだが、時代に先んじて出来なかったな)

土地なし金なしでは、後はなけなしの金をはたいて東西線に乗り入れるしか
新宿線が反映する道はないだろう。
あと2年ほどで中央線が立川までの高架が完成するが、そうなるとさらに中央線
に客が流出するからな。

新宿線に乗る新たなメリットを作らない限り、衰退の道をたどるだろう。
西武池袋線 Part33
352 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 01:03:04 ID:UTgIEpLw0
なんだよ、池袋線スレは帝京大生が暴れて、新宿線スレは成蹊大生が暴れているのかよw
西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
703 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 11:30:06 ID:UTgIEpLw0
>>701
日ハムがCSに来れば組みやすいが、どうも3位にはオリックスが入りそうだな。
勢いは断然オリックスにあるし、なんと言ってもローズ、カブレラが絶好調。
それに、打線も繋がるし、意外と投手も抑えている。

日ハムとオリックスの3位争いになると、勢いのあるオリックスの方が上の
ような感じがする。日ハムはここに来て押さえが不安定だしね。

西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
704 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 11:38:45 ID:UTgIEpLw0
>>697
地方球団は都心の感覚が違うから比べても仕方ない。
札幌なんか地下鉄の終点から結構歩くが、客入りはいい。
福岡は相変わらずだ。
これらは、道内や九州各地から観光バスが押し寄せてくるからな。
札幌や福岡観光に野球観戦が組み込まれている感じだ。

集客で厳しいのは、やはり関東、関西のチームだろうね。
それは、セリーグもヤクルトや横浜が苦戦しているのと同じ。
巨人戦や阪神戦で無いときは、ロッテ戦の方が客が入っている。

なお、ロッテの幕張は殆ど車で来るんじゃないか?
西武だって結構車で来ている人はいるんだけど、その差は単純に道路事情の
差なのかもしれない。
とくに、西武球場辺りは所沢市内からも立川側からも狭いし混むからな。
西武新宿線 Part35
882 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 11:45:32 ID:UTgIEpLw0
立川まで高架が完成すれば、今の工事状態より当然スピードアップするし、
踏み切り解消でさらにスピードアップできる。
(これは池袋線が高架になってスピードアップしたのと同じこと)

中央線は踏み切りは無視して進入する輩が少なくなかったが、これが全廃する。
これによるスピードアップは大きいし、道路の流れも良くなる。

さらに、地下に快速線を作る予定というが、こちらは出来るのか怪しいな。
もし、地下快速線が出来たら、もう新宿線は終わりだ。
地元の客しか乗らないよ。
西武新宿線 Part35
887 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 13:05:28 ID:UTgIEpLw0
>>886
お前東京の人間じゃないだろw

新宿線と中央線なんて大して距離はない。自転車でちょっとだ。
新宿線沿線のマンションも、中央線○○駅から徒歩何分とか売れ出している。
それほど中央線は便利。

もちろん完璧ではないが、新宿線とくらべたら雲泥の差。
新宿線住民でも、中央線沿線や都心方面に向うなら中央線で行った方が早いし、
それに何より本数が多い(当然終電も遅い)。

新宿線はとにかくターミナルが悪い。
高田馬場じゃあねえ・・
せめて、新宿に乗り入れていたら違うし、あるいは東急目黒線みたいに
そのまま東西線に乗り入れて都心に行けたら大分違ったのにな。

これじゃあ、西武が池袋線を重視するのも止むを得ない。
西武新宿線 Part35
890 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 13:16:11 ID:UTgIEpLw0
>>889
池袋線を客を奪っているようじゃ共食いじゃねえかよw
西武新宿線 Part35
891 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 13:19:56 ID:UTgIEpLw0
しかしねえ、新宿線で本川越まで行く奴ってどの位いるんだ?
普通は池袋から東武だよな。
あるいは、副都心線+東武か。

埼京線も遠まわりだが、西武に詳しくない人はこのルートを使うだろうな。
とくに、品川、渋谷、新宿からならそのまま埼京線に乗っていた方が楽だもんな。

新宿線は苦しいな。
せめて、ガソリン税を使って地下化ができればいいんだけど・・・
西武新宿線 Part35
895 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 13:50:26 ID:UTgIEpLw0
>>894
ガソリンの高騰に物価高だからね。

>>893
新宿線は、本川越ー国分寺と拝島ー西武新宿で系統を分けるといい。
埼玉県内は需要があるし、所沢ー国分寺の需要は言う間でもない。

確かに昼間の小江戸号は高田馬場ー所沢を20分ちょっとで結ぶから意外と
早いとは思うけど、この時間帯に乗れる人は限られる。車内はガラガラだ。
西武新宿線 Part35
898 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 14:17:50 ID:UTgIEpLw0
>>896
新宿線が使えないから
本川越からの電車は国分寺行きでいいよ。
高田馬場に行きたい客は、新所沢発に乗り換えればよい。

西武新宿線 Part35
910 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 16:16:48 ID:UTgIEpLw0
>>902
>所沢〜東村山の利用者のうち国分寺線直通客は18%にとどまるため、
>国分寺線直通より久米川・新宿方面が優先されている現状は妥当といえる。
>しかし昼間だけ毎時1本というのは少ないね。朝夕も直通しないと。

言っていることが矛盾しているんだけどw

西武の以前の方針は、国分寺線を便利にすると客が新宿線に流れるから、それを控えた。
しかし、新宿線の利用者が落ち込み、そうも言っていられなくなり、国分寺線
の利便性を向上させることになった。

西武の古いころを知っている人から言うと、日中でも新所沢ー国分寺間の直通
列車が走ること自体考えられなかったことだという。
それが今回の改正から新所沢から本川越に伸びた。
西武が国分寺を重要視し始めた。

多摩川線にまで投資するくらいだから、もはや西武は中央線を無視して運営
することはできない。
西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
705 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 16:19:29 ID:UTgIEpLw0
ブラゼルも死球で退場かよorz

GG佐藤、後藤、ブラゼルとここに来ての故障者は痛いなあ。
シーズンはともかく、CSの戦いが非常に不安だ。

中村の後ろに後藤が居ないと、中村は敬遠されるだろう。
打順の組み換えが必要かな?
西武新宿線 Part35
911 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 16:21:41 ID:UTgIEpLw0
>>903
小平は論外だから心配するなw

議論しているのは都区内だから
西武新宿線 Part35
917 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 17:11:18 ID:UTgIEpLw0
>>913
バカか?
中央線は東京まで行くんだぞ!

西武新宿どまりの西武とは違うんだよ!

西武新宿線 Part35
924 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 18:05:39 ID:UTgIEpLw0
都心に殆どの通勤客が行くから、大手私鉄の殆どの路線は地下鉄に乗り入れ
しているんじゃないか!

皆沿線の利用客とその要望に応えての措置だ。
小田急は千代田線だし、あのケチ王だって都営新宿線で一本で都心まで出られる。
東急は日比谷、半蔵門に南北、三田線と強い。そこに副都心が加わる。

上述の京急だって都営浅草線で京成と繋がって、成田ー羽田の高速鉄道計画が
あるから、JRより分があるといえる。

あの東武の本線ですら、日比谷、半蔵門と乗り入れをしている。

ようするに、西武新宿線は乗り入れもできず、都営にも相手にされなかった、
糞路線ということだ。
今後は都心に直通の無い線は衰退するな。
西武新宿線 Part35
926 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 18:11:19 ID:UTgIEpLw0
>>918
京急はJRとモロに競合しているから、駅数を設けたり、逆に速達電車はかなり飛ばす。
これが出来るのも、標準軌の利点を十分に生かしているな。

ただ、関西の私鉄は殆どの区間でこのデットヒートをやっているわけだな。
新快速と阪急の特急の追い抜き競争とかな。
それにくらべれば、関東はまだ穏やかなものだ。

西武新宿線 Part35
927 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 18:14:46 ID:UTgIEpLw0
>>925
だから、新宿線は井の頭線や池上線と同レベルの支線だということ。

井の頭線なんて、5両編成が往復しているだけ。
それでも、渋谷というターミナルがいいから、かなり稼げるけどな。

西武新宿線 Part35
937 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 20:14:03 ID:UTgIEpLw0
>>931
やばいと思っているから西武は新宿線を放置して、池袋線に金をかけているんじゃん。
本気なら、とっくに地下鉄乗り入れなり、新宿駅乗り入れをしているよ。

>>935
哀れな奴だなw
西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
707 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:19:16 ID:UTgIEpLw0
中島はオリンピック疲れだね。
肉体的より精神的な疲労が大きいようだ。
オリンピックはメダル無しだから、余計に徒労感が強いのだろう。

外人2人は弱点が完全に暴露されたからね。
特にブラゼルは投げ間違えさえしなければ打たれない。
やはり、これが3Aレベルの選手なのか・・・

西武新宿線 Part35
938 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 20:20:59 ID:UTgIEpLw0
西武新宿線が中央線に勝てるわけないだろ!

お前らはそんなことも分からないボケカスどもか!!
西武新宿線 Part35
940 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 20:27:57 ID:UTgIEpLw0
>>929 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:24:20 ID:LHUJU2ITO
>なんでここまで必死になっているのやら…
>鉄道会社の総合職は頭も良いだろうから、本当にヤバイと思ったら手を打つでしょう。

西武の幹部なんて堤のイエスマンだけだからw
大体株式上場取り消しも分からないような幹部に、鉄道の危機など分かるはずが無いw

西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
709 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:33:18 ID:UTgIEpLw0
でも中島は首位打者だから、規定打席に到達すれば休ませるでしょ。
リックがかなり追い上げているし、中島も調子落としているし。

ところで、オリンピック出場期間中の試合というのは打席数にカウントされるのかな?

こういう時に石井を使えよ!
西武新宿線 Part35
956 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:19:57 ID:UTgIEpLw0
>>949
西武も池袋線の複々線区間は用地が無いから用地買収をしてようやく、石神井公園
までの複々線化の目処がついたところだ。
本来なら20年以上前に出来ている予定だがな。

いずれにせよ、必要な用地買収は西武もやっているんだよ。
池袋線は西武にとって生命線だから社運を賭けて行った。

しかし、新宿線は多額の金をつぎ込んだ所で中央線には太刀打ちできない。
ハナから勝負にならないところは放置が一番。
しかも、住民は新宿よりも高田馬場乗り換えが良いという始末だから。

結局、新宿線は住民の民度が池袋線にくらべて低いんだよ。


西武ドーム集客アップ作戦 in 鉄道板
712 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:22:08 ID:UTgIEpLw0
>>710
しかし、後藤とGGそしてブラゼルが故障の今は必要だろう。
赤田では物足りない。

西武池袋線 Part33
363 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:24:35 ID:UTgIEpLw0
>>353
全部実行できたら凄いことになるな。

しかし、複々線区間はもう少し伸ばせないか?
それと、桜台ー池袋の立体交差だな。

踏み切りの問題で列車が増発できないから、池袋行きが改正前から減ったな。
西武新宿線 Part35
960 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:27:26 ID:UTgIEpLw0
>>958
保谷も田無のように2線3面になり、メトロへや東横直通の始発電車が
運転できるようになると、かなり変わる。

それに北口に土地もあるから、開発する余地は十分あるな。
と言ってもマンションになりそうだが。
西武新宿線 Part35
962 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:30:27 ID:UTgIEpLw0
>>959
秩父線は仕方ない。
もともとセメント輸送がメインだったし、車社会になる前の計画だから
正丸トンネルなんかは物凄い重宝したという。

拝島線は、奥多摩湖開発のために作った路線だけど、それが途中でおじゃん
になると悲惨なことになる好例だ。
あの地区こそ中央線の餌食になるな。

西武池袋線 Part33
365 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:45:06 ID:UTgIEpLw0
保谷駅の再開発
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/hoyaeki_minamiguchi/keikaku_gaiyou/index.html

西武池袋線 Part33
370 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:51:12 ID:UTgIEpLw0
>・西武の切符でメトロ池袋で乗り降り出来るようにすべき

これは西武がメトロに保証金等で済む話だから、時間は関係ないよね。
やる気になれば1年後にも実行できるはず。

>・渋谷行きは急行にするべき

これは副都心の方は既に急行運転しているんだから、西武がダイヤ改正すれば
直ぐにでも実行可能だな。次回の改正にでも取り組めるな。

出来そうなことも少しはあるなw
できるな。
西武新宿線 Part35
968 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:55:33 ID:UTgIEpLw0
>>967
ID:NXaLPZVW0 お前は挙げ足しか取らないから下がれ!
西武新宿線 Part35
970 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:57:16 ID:UTgIEpLw0
小平なんか墓地しかないじゃんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。