トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年08月31日 > CePrM9qkO

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000110001242012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ34
● 近鉄特急 24 ●
【←深日町】南海電気鉄道スレN143【←←洲本港】
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
【延着運休】阪和線関西空港線スレpart49【事故故障】
/// 京急スレッド175 ///

書き込みレス一覧

近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ34
679 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 10:17:29 ID:CePrM9qkO
>>677
ツンツルテンというのは…
● 近鉄特急 24 ●
815 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 14:41:37 ID:CePrM9qkO
俺の場合、だか
東京出張時に、東京〜新大阪の指定は空きが無かったが、東京〜名古屋は取れたので
名古屋〜難波は名阪甲に(乗換えのタイミングも良かったので)したことがある。
難波へダイレクトに出れた方が便利ということもあってだが。
【←深日町】南海電気鉄道スレN143【←←洲本港】
834 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 15:13:14 ID:CePrM9qkO
高野準急なんて設定しても
どのみち中百舌鳥で泉北への乗換え客がどっと降りて白鷺以南はガラガラになる悪寒。
現行、堺東〜北野田ノンストップの急行に乗ってる人が、えっちらおっちら各駅に停まる準急に多数
移行するとは到底思えないし。
まったく利用実態に合ってないな。
● 近鉄特急 24 ●
825 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 19:54:47 ID:CePrM9qkO
煽る相手をもう少し絞れよ。
今一つ何が言いたいのか、よく分からん。
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
431 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:39:48 ID:CePrM9qkO
難波まで行くのなら「相直列車の本数」ではなく、阪神なんば線の運行本数として堂々と発表すればいい話なわけで。
阪神にとっては近鉄との相直もさることながら難波への乗入れも大きなアピールポイントだから。
それを相直の本数として載せてるということは、難波へ行く電車の本数=近鉄へそのまま乗り入れる本数
と考えていいと思う。

快急の西大阪線部分の各駅停車も載せられてる内容の解釈としては不自然。
各駅停車は“「普通」等”とわざわざ断りが入ってるのに、快急は「区間」が頭について
しかも停車駅が違います…話が通らんだろ。

結局、西九条折り返しが本命な気がするけどね。
対抗としては大幅な減便。それも確率は非常に低いだろうけど。
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
435 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:48:08 ID:CePrM9qkO
>>426
難波へ乗り入れるのと、同一の梅田エリアに乗り入れる東西線とでは全く違うでしょ。
途中駅の数も違うし。いちびってしょうもない頭の悪い書き込みしなくていいよ。
【←深日町】南海電気鉄道スレN143【←←洲本港】
860 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:04:55 ID:CePrM9qkO
難波3階の南海そば
今日も夜8時頃には冷やし系を休止。
おばはん店員、サボりたいからといって閉店の2時間近く前に休止はアカンやろ…
さっさと冷やし系を切らんと機嫌悪なられたら迷惑なんやけどな。
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
440 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:13:34 ID:CePrM9qkO
>>432
ホーム塞ぐ時間もさることながら、難波で逆向き発車するなら
それを西九条でやるのは、更にもっと簡単なわけで。

難波で一定の時間帯、ダイヤ上も調整が必要で、旅客案内も煩雑になるような折り返しをやるなら
同じことをもっと簡単にできる西九条でやれば話が早い。

やっぱり相互乗り入れする電車の本数しか書かれてないのがポイントだと思う。
【延着運休】阪和線関西空港線スレpart49【事故故障】
390 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:19:07 ID:CePrM9qkO
まとめ厨乙
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
445 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:37:50 ID:CePrM9qkO
高架工事中、仮線走行となるため所要が遅くなる場合もある。
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)24【近鉄相互乗入】
454 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 22:13:42 ID:CePrM9qkO
>>446
下段の理由とすると、最初は車両数の関連で満足なダイヤが組めない
(平日は朝ラッシュ時の輸送力確保という命題があるので、しわ寄せが昼間にくる)

だがいずれ車両数が整えば、平日昼間も休日と同等のダイヤを組むようになる意向は持ってるとも考えられる。
とすると、窮屈で調整の必要な難波や桜川の折り返しという複雑なことを暫定期間中に限定でわざわざ
やりたくない。あるいは西大阪線部分の平日昼間のみの大幅な減便という不評を買うようなことを
同じく暫定期間中に限定でやりたくない。とすると西大阪線部分では最低限いまと同等の本数確保
将来的には難波まで延長して近鉄乗り入れで休日と同じダイヤとする
というのもあり得るが…
/// 京急スレッド175 ///
322 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 22:56:34 ID:CePrM9qkO
有馬

…不思議な人だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。