トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年08月31日 > /9mvVqD00

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000030000000221312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京阪電車スッレドPart97
京阪電車スッレドPart98

書き込みレス一覧

京阪電車スッレドPart97
979 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 02:44:29 ID:/9mvVqD00
スレを立てた時間が、一番早いのは、下記のスレッドです

京阪電車スッレドPart98   2008/08/31(日) 01:20:28  ←ここ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220113305/

----------------------------------------------------

次にスッレドを、立てたのは、
京阪電車スッレドPart98   2008/08/31(日) 01:21:45  ←つぎ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220113305/
----------------------------------------------------
他に
京阪電車スッレドPart97    2008/08/31(日) 01:19:14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220113154/
がありますが、スレ番が変わっていないと言うことで、論外でOK?
京阪電車スッレドPart98
9 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 12:02:59 ID:/9mvVqD00
>>984
文字の大きさもさることながら、次の電車の停車駅などが表示される欄が
あるのが、特筆される。樟葉駅はホームの屋根が高いから、大型のものが
設置されたのだろう。 文字サイズは、守口市・萱島並みの大きさか?

ただ残念なのが、画像を見た限り、「特急」の急の字の「ヨ」の部分の表示が、
いまいち。出来れば修正してほしい。

今日、くずはモールに行くので、早速実物を見に行きたいと思います。


ところで、次スレは、

京阪電車スッレドPart98
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220113228/

でOK?
京阪電車スッレドPart98
10 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 12:04:06 ID:/9mvVqD00
>>9
誤爆してしまった。申し訳ない。
京阪電車スッレドPart97
988 :名無し野電車区[]:2008/08/31(日) 12:05:00 ID:/9mvVqD00
>>984
文字の大きさもさることながら、次の電車の停車駅などが表示される欄が
あるのが、特筆される。樟葉駅はホームの屋根が高いから、大型のものが
設置されたのだろう。 文字サイズは、守口市・萱島並みの大きさか?

ただ残念なのが、画像を見た限り、「特急」の急の字の「ヨ」の部分の表示が、
いまいち。出来れば修正してほしい。

今日、くずはモールに行くので、早速実物を見に行きたいと思います。


ところで、次スレは、

京阪電車スッレドPart98
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220113228/

京阪電車スッレドPart98
37 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:42:34 ID:/9mvVqD00
会長 佐藤 茂雄 京阪電気鉄道(株) 代表取締役CEO(総務委員長)

この人が、京阪を”徹底的”に変えた。

「乗客は”お客さま”だ」という考えを、全社員に徹底させ、

ソフト面では、京阪電車の全社員に、身体障害者の方への応対方法や、
一般の乗客との接し方、主要駅にコンシェルジュ(主に女性)の配置。
(まだ接客態度の悪い社員も、一部でいるようだが)

ハード面では、「けいはんインフォステーション」の設置、
駅名標などの駅サインや、時刻表(駅ホーム・ポケット時刻表)、ホームの足元の
電車の乗車位置案内のデザイン変更、「お客さまサービス事業部」の設置など。

財政面では、かなりシビアで、赤字事業などの特別損失を計上して、過去の
負の遺産を一掃し、財務面を大きく改善させ、東証一部上場も果たした。

社長も、佐藤茂雄氏から上田成之助氏に変わり、「佐藤ビジョン」ともいうべきものを
継承し、ジューサーバーの全国展開、ホテル京阪の札幌・浅草への出店、首都圏での
マンション販売など、事業を積極展開している。

佐藤氏が社長になっていなかったら、今の京阪は、悪い意味でとんでもないことに
なっていた可能性が大きい。 

財務状態が悪いのに、黒字化できるかさえ不明だが、○○○橋に「どうせ立てるなら
日本一のビルを建てよう」としている某電鉄会社みたいに、なっていたのかも知れない。
京阪電車スッレドPart98
41 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 20:52:34 ID:/9mvVqD00
>>30
「京阪電車へのご意見・ご要望」に言ってみたら?電話・メールでも可能だし。
http://www.keihan.co.jp/customer/opinion.html

そういう細かいところから、改善していくのが重要。

話は変わるが、前スレで言った樟葉駅のLED式行先表示器は、
今のところ、上りホームの天満橋寄りだけだった。実際に見たが、
先発表示、発車時刻、種別、行先のドット数が、京都地下線の
1.5倍あった。特急の「ヨ」の部分は、乗車する電車が来たので、
確認できなかった。
京阪電車スッレドPart98
44 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:17:43 ID:/9mvVqD00
村岡四郎、青木精太郎、佐藤茂雄、この3人が京阪の名社長ではないだろうか。
京阪電車スッレドPart98
47 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 21:39:47 ID:/9mvVqD00
今、自分が書いた >>37 を読み返したが、それらの集大成とも言うべきものが、
社運をかけた事業の中之島線開業だ。

単に新線が開業しただけではなく、新線と共に中之島エリア(特に中之島・渡辺橋が最重要)が
今後再開発されて、どのような新しい都市へと変貌するか、注目したい。

>>44 ちょっと撤回させてください。他の社長のことが知らないもので…
京阪電車スッレドPart98
50 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 22:19:23 ID:/9mvVqD00
>>48
確か横書きの5文字の石碑で、天満橋4番線の淀屋橋よりに移されたと思うが。
ただ、現在は工事の機材などが置かれて囲いがあり、見られない状態だが。

それより、天満橋の「京阪シティモール」の経営は、大丈夫なのだろうか。
確か開業日に、毎日放送のニュースで、「2年後の黒字化を目指す」と言っていたが。
京阪電車スッレドPart98
54 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:15:49 ID:/9mvVqD00
くらしのなかの京阪 9月号を読んでいるのだが

「 急行は、淀屋橋発着で平日、土曜・休日とも早朝、深夜に運転 」 と、記載されているが
夕ラッシュ時で、現在の淀屋橋〜枚方公園間の急行停車駅は、淀屋橋発の準急に乗るか
20分間隔の中之島発快速急行出町柳行きに、乗り換えるしか手段はないのか。
夕ラッシュ時に、淀屋橋発の急行がないのは、かなり不安だが。

一方で枚方市・樟葉は、夕ラッシュ時も、20分間隔で特急が運転されて若干優遇されているが
「 『ひこぼし』は深夜時間帯に中之島発私市行きの快速急行として3本運転します 」 として
実質的に、現在の交野線直通の準急「ひこぼし」が消滅してしまうのが気になる。

「 快速特急出町柳行きと、特急三条行きを10分間隔で交互に運転 」されるが
8000系の特急車両は、どのように運用されるのだろうか。
現在は朝ラッシュ時以降は、深夜時間帯まで8列車が運用されているが、ダイヤ改正後
夕ラッシュ時の際は、どのように運用されるのだろうか。
京阪電車スッレドPart98
60 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:44:28 ID:/9mvVqD00
>>57
枚方市〜出町柳間は、快速急行と特急が交互で10分間隔、快速急行が20分間隔。
京阪電車スッレドPart98
61 :名無し野電車区[sage]:2008/08/31(日) 23:46:27 ID:/9mvVqD00
>>60 訂正
枚方市〜出町柳間は、快速特急と特急が交互で10分間隔、快速急行が20分間隔。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。