トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年08月19日 > 9LgeXZom0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000020210001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
都営地下鉄浅草線スレッド A-11
相模鉄道(相鉄)スレ 50両目 SOTETSU
キハ58系について語るスレ 20D

書き込みレス一覧

都営地下鉄浅草線スレッド A-11
183 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 02:32:26 ID:9LgeXZom0
>>181
やるなら対面ホームにして乗り換えを楽にしてほしい
相模鉄道(相鉄)スレ 50両目 SOTETSU
532 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 14:06:10 ID:9LgeXZom0
>>528
> JR&東急直通線が出来たときに、二俣川〜西谷間のキャパが足りなくなるのは明白。
> 何とかして欲しい思っている俺は、鶴ヶ峰住人。

・各停の本線運行は中止(すべて西谷-横浜折り返し運転)

・快速、急行、特急(?)は大部分が新線直通

・残った急行と快速だけが細々と横浜乗り入れ

というわけで西谷-横浜は事実上の支線扱いになるんでキャパが
足りなくなるということは無いから安心汁。
キハ58系について語るスレ 20D
920 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 14:26:48 ID:9LgeXZom0
福知山は全線電化されただろjk
相模鉄道(相鉄)スレ 50両目 SOTETSU
534 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 16:06:58 ID:9LgeXZom0
>>533
そら相鉄の中では本線は本線だろ。
ただ乗り入れの本数を比較すれば限りなく西谷-横浜は事実上の支線扱いに近づくだろう。

浅草線が西馬込-泉岳寺は歴とした本線だけど、日中は同区間で折り返し運転
していたり、運用している編成のうち京急線に乗り入れるものが圧倒的多数を
占めているのと同じことになるってことよ。

もちろん西馬込とちがって横浜はいろんな路線が走ってるから即廃れるという
ことはないだろうけど。
都営地下鉄浅草線スレッド A-11
194 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 16:46:38 ID:9LgeXZom0
東京駅へのスイッチバック進入方式が廃案になった経緯を知りたい
相模鉄道(相鉄)スレ 50両目 SOTETSU
539 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 17:44:04 ID:9LgeXZom0
>>536
半数以上は直通列車になるわけね。
というわけでおそらくこんな感じになると思う。


・各停 : 横浜〜西谷

・急行 : 海老名〜新線直通(相鉄線内は全駅停車、西谷で各停に接続)

・快速 : 湘南台〜新線直通(相鉄線内は全駅停車、西谷で各停に接続)

・特急 : 横浜〜海老名・湘南台(横浜・二俣川・以後いずみ野線と本線の主要駅いに停車、
                     二俣川で急行・快速と接続)


そんでもって特急は10分に1本(いずみ野線内、二俣川〜海老名間はそれぞれ20分に1本)
快速・急行・各停は10分に1本ぐらいかな。

少なくとも特急で横浜も地盤沈下を防ぎたいのなら、二俣川〜横浜はノンストップで、
加えて二俣川〜海老名、二俣川〜湘南台も主要駅以外は止めちゃだめでしょ。
都営地下鉄浅草線スレッド A-11
197 :名無し野電車区[sage]:2008/08/19(火) 21:16:07 ID:9LgeXZom0
>>196
成田と羽田を結ぶ便は従来通りの短絡線を、
そうでない一般編成はスイッチバックで東京駅に
進入するという案は実現できなかったんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。