トップページ > 鉄道路線・車両 > 2008年04月07日 > GNKP3cZC0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数600000000000012400580213445



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
埼玉県議会平成18年12月定例会:田中龍夫議員(自民)
埼玉県議会平成18年12月定例会:橋本光男 総合政策部長
多摩都市モノレール、赤字一掃へ減資
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
西武池袋線 Part23
西武鉄道の新路線を考える(その1)
【スーパーグリーン車】東北新幹線スレ38【導入】
都営三田線 埼玉北上計画
西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
多摩モノレールの所沢延伸について
有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!

書き込みレス一覧

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
67 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:22:23 ID:GNKP3cZC0
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.71339361119832&lon=139.7023438735044&sc=4&mode=map&type=scroll
多摩モノレールの所沢延伸について
73 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:32:56 ID:GNKP3cZC0
>>71 そのルートは核都市広域道路の予定地

道路もそうだが、モノレール建設の方が長い目で見れば有効だろう。
道路建設による環境破壊はもちろんのこと、排ガス問題、高齢化社会での
公共交通の必要性からも、モノレールは大事である。

このモノレールが既に、立川そして多摩ニュータウンと繋がっていること
が重要である。
多摩モノレールの所沢延伸について
75 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:38:16 ID:GNKP3cZC0
>>72
逆に、あんたは山口線を過小評価している。
あれがあるお陰で多摩地区北部の客が西武球場やゆうえんち等に来れるんだよ。

昔の山口線(おどぎ電車の頃)では無理だったこと。
それに、以前は日中でも1時間に2本だった。
【スーパーグリーン車】東北新幹線スレ38【導入】
45 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:52:09 ID:GNKP3cZC0
Q. 新宿駅への新幹線乗り入れって不可能ですか?

A. 実は可能です。以前から計画されていてすでに用地もほぼ確保されています。
東北新幹線の新青森開業、北陸新幹線延長の際には東京駅のホームが足りなくなります
ので新宿駅にターミナルを分散する可能性があります。
大宮駅を出たら分岐して地下に入ったのちに池袋、新宿というルートです。実は駅の
ホーム用地も地下に確保されています。
実現の可能性は極めて高いのではないでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147752049
西武鉄道の新路線を考える(その1)
161 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:53:10 ID:GNKP3cZC0
東北・北海道新幹線

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青函
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森館
●●●━━━━━━━●━━━━━━●○○●○●● はこだて 
●●●━━━━━━━●━━━━━━●○○●○●= みちのく+こまち
●●●━●━━●●━●●●●●●●●====== やまびこ+つばさ  
●●●●●●●●●●●============= あおば     
●●●●●●●================= なすの

西武池袋線 Part23
99 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 00:54:15 ID:GNKP3cZC0
下りの快速接続や特急や急行の追い抜きがある
西武池袋線 Part23
112 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:00:23 ID:GNKP3cZC0
>>111
> 結局、朝はどうやっても混むんだよな
> これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが

はぁ??

時差通勤とかフレックス製の会社に転職すればいいじゃん

それに、昼からの仕事でもいいし、フリーでもOK。

考えが古いんだよね。
平日毎日朝ラッシュなんて・・

人生のうち何割通勤時間で無駄にしているの?
ストレス溜めているの?
西武池袋線 Part23
113 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:01:15 ID:GNKP3cZC0
>>111
> 結局、朝はどうやっても混むんだよな
> これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが

はぁ??

時差通勤とかフレックス製の会社に転職すればいいじゃん

それに、昼からの仕事でもいいし、フリーでもOK。

考えが古いんだよね。
平日毎日朝ラッシュなんて・・

人生のうち何割通勤時間で無駄にしているの?
ストレス溜めているの?

西武池袋線 Part23
115 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:03:05 ID:GNKP3cZC0
>>114
鉄道会社に限界があるなら、自分が変わりなよ

何でも鉄道会社任せなんだな
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
507 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:04:14 ID:GNKP3cZC0
>>111
> 結局、朝はどうやっても混むんだよな
> これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが

はぁ??

時差通勤とかフレックス製の会社に転職すればいいじゃん

それに、昼からの仕事でもいいし、フリーでもOK。

考えが古いんだよね。
平日毎日朝ラッシュなんて・・

人生のうち何割通勤時間で無駄にしているの?
ストレス溜めているの?

西武池袋線 Part23
119 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:19:19 ID:GNKP3cZC0
>>117
>>114の方が論点がずれているレスだと思うが?

要するに、今のままでは幾ら副都心線直通しようが、大泉学園まで複々線が
完成しようが、朝の混雑は解消されない。

横浜市より人口の少ない大阪府ですら、JRや民鉄が朝混雑するんだぞ。
横浜、千葉、埼玉、茨城などから東京に集中する客を、複々線も満足に開通
できていない所で朝のラッシュが解消できるわけないだろ。

問題は発想を帰る。
郊外の支店に勤める。これだけで、通勤は大幅に楽になる。
都心の人は朝の通勤が下り列車になり、毎日座って通勤。

時差出勤も有効だね。
遅らせるのが無理なら、早くしたら?
朝5時や6時台ならそれ程混んでいないでしょう。

西武池袋線 Part23
120 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:21:27 ID:GNKP3cZC0
それか、こういう税金を無駄にする役人をクビにし、使った金を返すよう
徹底的に追求するんだな
これじゃあ、いくら道路財源を増やしても、意味が無い


国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci
西武池袋線 Part23
123 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:26:21 ID:GNKP3cZC0
国土交通省は税金を無駄にしています。
以下は明るみになったものの、氷山の一角。

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/135259/

【主張】国交省不祥事 こんな役所ならいらない
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/128911/

国交省でウィキペディア書き込み世論誘導?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/121755/

多摩モノレールの所沢延伸について
79 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:27:41 ID:GNKP3cZC0
国土交通省は税金を無駄にしています。
以下は明るみになったものの、氷山の一角。

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/135259/

【主張】国交省不祥事 こんな役所ならいらない
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/128911/

国交省でウィキペディア書き込み世論誘導?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/121755/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
71 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:29:25 ID:GNKP3cZC0
国土交通省は税金を無駄にしています。
以下は明るみになったものの、氷山の一角。

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/135259/

【主張】国交省不祥事 こんな役所ならいらない
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/128911/

国交省でウィキペディア書き込み世論誘導?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/121755/

西武池袋線 Part23
124 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:45:15 ID:GNKP3cZC0
>>122
朝早く出れば、座って通勤でき通勤の疲労が減る。
当然、就業時間より会社に早く着くだろうから、会社の近くで休息を取る。

この位のことは出来るんじゃないのか?

残業は会社に寄るけど、自分のノルマが片付いたら終わりだと思うけど。
早く出社して、自分の仕事を早めにして、その分残業を減らすんだな。
それも出来ないなら、あなたの会社は負け組みだな。

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
511 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:46:47 ID:GNKP3cZC0
要するに、今のままでは幾ら副都心線直通しようが、大泉学園まで複々線が
完成しようが、朝の混雑は解消されない。

横浜市より人口の少ない大阪府ですら、JRや民鉄が朝混雑するんだぞ。
横浜、千葉、埼玉、茨城などから東京に集中する客を、複々線も満足に開通
できていない所で朝のラッシュが解消できるわけないだろ。

問題は発想を帰る。
郊外の支店に勤める。これだけで、通勤は大幅に楽になる。
都心の人は朝の通勤が下り列車になり、毎日座って通勤。

時差出勤も有効だね。
遅らせるのが無理なら、早くしたら?
朝5時や6時台ならそれ程混んでいないでしょう。

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
512 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 13:51:03 ID:GNKP3cZC0
国土交通省は税金を無駄にしています。
以下は明るみになったものの、氷山の一角。

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/135259/

【主張】国交省不祥事 こんな役所ならいらない
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/128911/

国交省でウィキペディア書き込み世論誘導?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/121755/

西武池袋線 Part23
126 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 14:00:26 ID:GNKP3cZC0
まあどう思うかは勝手なんだけどさ

毎朝、ラッシュでギュウギュウ詰めなんて哀れだと思ってさ
西武池袋線 Part23
129 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 14:37:03 ID:GNKP3cZC0
>>128
お前はたまには外に出ろよw
多摩モノレールの所沢延伸について
81 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 14:44:36 ID:GNKP3cZC0
>>77
それをいっちゃあお仕舞いだよ

多摩モノレールは立川市民のための物じゃないからね。
東大和や武蔵村山の住民が立川に出たいがために作られた物で、立川に集客
させるもの。

それは、東京都心の人が郊外へは用が無いし、必要ないと言っているのと同じ。

幾ら立川市民だって、中央線等で東京都心には出ざるを得ないときがあるだろ。
西武池袋線 Part23
131 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 14:45:55 ID:GNKP3cZC0
>>130>>128
で、お前らは学校にも行かないニートか?



多摩モノレールの所沢延伸について
86 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 17:24:58 ID:GNKP3cZC0
>>84
>> 箱根ヶ崎に持っていってもあっちは既に立川と結ばれているからねぇ
>30分に1本しか電車来ないけどな。

それしか需要が無いってことなんだよ。
そんなところに金を掛けて赤字のモノレールを作る必要があるのか?
武蔵村山市民だけのために(市外から通う人は皆無であろう)

一応、箱根ヶ崎の北に車庫を作る用地は確保しているそうだが(これは、
八高線が電化されたときに既に言われていた)、そうなれば増発も可能
だろうけど、単線だし青梅線・中央線が容量が一杯だから厳しいな。



多摩モノレールの所沢延伸について
87 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 17:34:45 ID:GNKP3cZC0
>>85
本当は>>69の小手指・新所沢までの延伸が望まれている
所沢駅よりもこのルートの方が住民を多く拾えるし、土地が所沢駅市街地区
よりは安い。

その>>71が言うような核都市広域道路の予定らしい。
> 上北台ー西武球場前ー椿峰ー北野ー小手指ヶ原ー小手指ー榎町ー新所沢

特に、上北台ー西武球場前ー小手指というのは、ほとんどこの道しか無いから、
何かあるとすぐに混む。

所沢が今ほど栄えて無いころは、所沢から立川までの西武バスが運行されていたそうだ。
だから、昔は交流があったのは間違いない。

しかし、立川へ行くのは渋滞が酷くて時間が掛かるため、廃止になったそうだ。
もっとも、所沢そのものが発展し、それ以上は池袋や新宿に出るようになってしまった。
西武池袋線 Part23
139 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 17:42:57 ID:GNKP3cZC0
>>135
会社の都合上遅らせることは出来ない職業というのはあるが、早く出勤する
分には全く構わないからね。
これは、昔早朝出勤すれば、無駄な通勤時間が座って、のんびり新聞や本でも
読めるとか言われていたことがあったけど、実際にそれを実行できるような
人達の会社はフレックス制になったり、成果主義が導入され、仕事時間の制約
が無くなったからね。

極端なところは、出社しなければいけない日以外は、出社しなくても自由。
ただし、成果が上がらないと給料に諸に反映されるから、ある意味厳しいよ。

西武池袋線 Part23
140 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 17:50:04 ID:GNKP3cZC0
>>136
そういうなら、ID:yxpQlhElOはそんな腐れニートの相手なんかしなきゃいいじゃんw
俺が腐れニートだろうがなんだろうが、お前に何か関係があるのか?

家で原稿書きながら、2ちゃんをしているときだってあるのにね。
俺は成果主義の下にあるから、こうなっているんだよ。
原稿の締め切りが近いときは、そりゃ1日中篭って書いているから、
時にここでつつくのさ。
多摩モノレールの所沢延伸について
89 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 17:52:43 ID:GNKP3cZC0
>>88
道路のことは道路スレで言ってくれ。
ただしいえるのは、新青梅が拡張されて便利になれば、それに合わせて交通量
が増えるから、結果的には対して変わらない。
今までバスや鉄道を使っていた人が、車にまわるだけ。

西武池袋線 Part23
147 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:18:39 ID:GNKP3cZC0
>>143
では聞く。
「あなたの会社にはゴールデンウィークやお盆休みが10日間取れますか?」

これは良く聞かれることなんだけど、サービス残業は殆ど無し、有給も比較的
自由に取れる会社というのは結構あるんだよ。
だから、世の中不景気とか言っていても、10連休で海外旅行とか言う人たちも
いるんだよ。

製造業は比較的休暇が多いし、サービス残業とかも少ない(むしろ、させられない)
けど、残念ながら都心にはありませんね。

地方の山の中の工場とかが多い。
西武池袋線 Part23
148 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:22:11 ID:GNKP3cZC0
ブラック企業リスト一覧
■ 【2006年度就職ブラック偏差値ランキング】(就職シーズンに随時変動)

75  大証 モンテローザ 光通信  24時間営業小売飲食店
74  サイバーエージェント 楽天 オンテックス 先物取引業界 浄水器及び高級布団販売会社 
    佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 
    丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)  JT
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン NHK MIT  野村證券(リテール)
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] 
    ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災(PA社員)
70  証券リテール営業(大手未満) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界
    (サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 日本総研 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
    東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] スズキ 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く) 
    大王製紙  HIS 富士薬品 JR西日本
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN 伊藤園
64  ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 
    SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  パロマ工業 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 
    塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、

情報は古いけど、案の定、問題になった企業ばかりだなw
西武池袋線 Part23
149 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:22:59 ID:GNKP3cZC0
■■ブラックの定義■■

・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前

・その割に給料が安い、残業代が出ない

・入社後3年以内の離職率が高い

・他人に勧められない

・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
 使い捨てられる

・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる

※掲載企業の条件は「新卒が間違って入ってしまう可能性が十分ある企業」であること。

西武池袋線 Part23
150 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:24:37 ID:GNKP3cZC0
■ 激務度ランキング

SSS  先物 テレビ番組制作 総合商社
SS   証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)
      コンビニ
S    生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル
      販社 中央省庁 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA  都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業
      設計 弁護士
AA   シンクタンク 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A    家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB  専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託
      塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB   信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B    化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC  食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC   非鉄金属 生保内勤 インフラ
――――――――――――午後5時――――
D    ビル管 私大職員
西武池袋線 Part23
151 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:52:43 ID:GNKP3cZC0
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207561178/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

都営三田線 埼玉北上計画
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204554692/
有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
6 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:53:53 ID:GNKP3cZC0
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207561178/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

都営三田線 埼玉北上計画
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204554692/

都営三田線 埼玉北上計画
86 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:54:26 ID:GNKP3cZC0
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207561178/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

都営三田線 埼玉北上計画
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204554692/
有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
7 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 18:56:40 ID:GNKP3cZC0
問題は荒川の橋だな
多摩モノレールの所沢延伸について
93 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 20:40:46 ID:GNKP3cZC0
>>92
では、町田延伸はどうなんだ?
あれは、道路とは関係ないはずだが
多摩モノレールの所沢延伸について
94 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 20:46:46 ID:GNKP3cZC0
>>90
普通ならそう思うけど、俺も初めて知った。

ただ、災害時に防衛医大にまわすというのは、余程の時と思われる。
例えば、大震災とか

そういう時に、陸路で立川から所沢まで行かれるのだろうか?
ヘリコプターで輸送するというのなら分かるが・・
多摩モノレールの所沢延伸について
98 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 21:09:32 ID:GNKP3cZC0
>>92
>地図を見て「こことここが近い」って発見したのがそんな嬉しい?
>そのルートは過去スレで散々論破されてまっせ。

散々論破されても、現実には箱根ヶ崎へモノレールが延伸するんだが、
それも論破して下さい。東京都へ。
多摩モノレールの所沢延伸について
114 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 22:35:12 ID:GNKP3cZC0
>>103
現在の多摩都市モノレールに西武鉄道も出資している。
埼玉高速鉄道にも西武は、バスの関係で出資している。

従って、埼玉所沢モノレールの会社を設立して、上北台から建設すればよい。

東大和や村山の人で所沢に職場を持っている人は少なくないし、所沢に延伸する
ことで乗客は確実に増える(少なくとも箱根ヶ崎へ延伸するよりはマシ)。
多摩モノレールの所沢延伸について
116 :埼玉県議会平成18年12月定例会:田中龍夫議員(自民)[]:2008/04/07(月) 22:55:38 ID:GNKP3cZC0
Q 田中龍夫議員(自民)

多摩都市モノレールは、既に多摩センターから東大和市上北台駅まで開通
しております。上北台駅から西武狭山線西武球場前駅まで直線距離でわずか
三キロメートル、また、所沢駅まで七キロメートル、多摩モノレール沿線には、
中央大学をはじめ、大学や高校が多く、埼玉県延伸を望んでいる通勤・通学
の県民が多数おります。
県内延伸を要請するには多摩都市モノレール株式会社への出資の義務も生じる
でありましょうが、将来に向けて必要な布石であると考えます。
総合政策部長のお考えをお聞きします。
多摩モノレールの所沢延伸について
117 :埼玉県議会平成18年12月定例会:橋本光男 総合政策部長[]:2008/04/07(月) 22:57:50 ID:GNKP3cZC0
A 橋本光男 総合政策部長

多摩都市モノレールは、東京都などが出資する第3セクターが事業主体となり、
多摩地域の自立した都市圏の形成を図ることを目的に整備されております。
平成12年の運輸政策審議会答申においては、上北台駅から西に向かいJR
八高線の箱根ヶ崎に延伸する都内ルートが平成27年までに整備着手すること
が適当である路線として位置付けられております。
多摩都市モノレールを県内に延伸することになりますと、この審議会答申との
整合性が議論になるところでございます。
また、この延伸には街路事業が想定され、まちづくりと一体となった十分な検討
が必要となりますので、地域で十分議論を尽くしていただくことが重要だと
考えております。
なお、出資につきましては、現時点では難しいものと考えております。

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1812/1812n103.html
多摩モノレールの所沢延伸について
119 :多摩都市モノレール、赤字一掃へ減資[]:2008/04/07(月) 23:15:25 ID:GNKP3cZC0
多摩都市モノレール、赤字一掃へ減資 2008.4.4 04:05

今年度中に資金繰りが行き詰まる恐れが指摘され、都から299億円の支援
を受けることが決まった第三セクター「多摩都市モノレール」(本社・立川市)
が3日、経営安定化計画を公表し、資本金を取り崩して赤字の穴埋めをする
「減資」を6月に実施することで、昨年3月末時点で242億円あった累積赤字
を一掃する方針を明らかにした。当期損益も今年度から黒字化し
「今後は都の支援を仰がず、単独で安定した経営ができる見通し」
としている。

モノレールは平成12年、上北台(東大和市)−多摩センター(多摩市)の
全線が開業。乗客の増加で営業収支は16年度に黒字化していたが、車両基地
用地の取得費が重くのしかかり、累積赤字が膨らんでいた。

多摩モノレールの所沢延伸について
121 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 23:24:57 ID:GNKP3cZC0
>>118
埼玉高速鉄道+東京メトロ南北線(元・営団地下鉄)の例もあることだし、
延伸事業は埼玉主体でやれば問題ないだろう。

東京都は既に多摩モノレールが赤字だし、しかも、箱根ヶ崎まで伸ばすという
からさらに赤字を増やそうとしているからな。

鉄道というのはきちんと目的地まで到達しないと、意味がないんだよ。
上北台は当初の計画の終点ではなく暫定的な物で、むしろ当時の方が埼玉・
所沢延伸の声が強かった。

東京が窮屈になったのは、石原が都知事になってからだな。
奴のせいで東京は滅茶苦茶になったよ。
もちろん、良い面もあったが、新銀行東京への400億円融資とか、都だけ
特別にガソリン税を掛けるとかな。
西武池袋線 Part23
160 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 23:36:26 ID:GNKP3cZC0
>>156
ID:atCYIpez0

マナーを守れだと?

人をバカにした発言をしているのはお前の方だろうが!
マナーを守るのはお前らが先だ。


西武池袋線 Part23
161 :名無し野電車区[]:2008/04/07(月) 23:36:50 ID:GNKP3cZC0
>>156
ID:atCYIpez0

マナーを守れだと?

人をバカにした発言をしているのはお前の方だろうが!
マナーを守るのはお前らが先だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。