トップページ > 鉄道路線・車両 > 2007年11月13日 > y3KoYQEv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000012110000110109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区【逆井】東武野田線を語ろう21【塚田】
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道
♪♪♪駅の発車メロディー11コーラス突入♪♪♪
【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】

書き込みレス一覧

【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】
318 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 01:00:04 ID:y3KoYQEv
JR乗り入れ新型特急車3編成導入という話が本当なら、余剰になるスペーシアは
『スペーシアしもつけ』として宇都宮線にも入線することになるだろう。
そのため、特急停車駅はホーム延伸。


玉突きで350系を廃車。制御装置や主電動機の一部は300系化改造される1819Fに流用?

300系については、当面は残留。
【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】
326 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 11:13:41 ID:y3KoYQEv
>>320
ホーム監視カメラっていってもワンマン用でしょ?
しもつけの場合は、それ使ってないし。
【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】
327 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 12:01:10 ID:y3KoYQEv
>>324
余剰スペーシアを入線させるために、野岩も会津も東武のために変電所増強をするとは思えない。
すでに会津の気動車が鬼怒川温泉まで乗り入れてきてるし。

また、東武も製造後20年程度の完全新造車で、余剰車両を廃車にするとは思えない。
ましてや、100系はアルミ車体なので先頭車改造もできない。

そこで、4連化するのなら余剰中間車を活用し、先頭付随車を新造して組むしかないだろう。
【逆井】東武野田線を語ろう21【塚田】
427 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 12:50:39 ID:y3KoYQEv
もうちょいすると、東上からボロがくるぞ。
老いた車両が若い車両を淘汰するつもりなんだから。
♪♪♪駅の発車メロディー11コーラス突入♪♪♪
801 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 13:22:33 ID:y3KoYQEv
ついに、『メロディ』と云う名の曲淘汰か?
テイチクでいちばん聞き取りにくい曲だもんな。

どうせなら、北朝霞〜三郷の下りは『風が吹くとき』をきぼん。
東大宮上りを『緑の車窓』をきぼん。
【逆井】東武野田線を語ろう21【塚田】
430 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 14:30:44 ID:y3KoYQEv
2+4がいなくなるだけ有り難いと思わなければ。
【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】
332 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 19:46:59 ID:y3KoYQEv
>>331
日光線のスピードアップのためならやるんじゃね。
束との兼ね合いもあるし。
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道
652 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 20:53:07 ID:y3KoYQEv
次の改正の焦点は
★…JR直通特急を毎時1本運転(上りは栃木で浅草行き特急に接続)

★…東武宇都宮発着の特急しもつけを毎時1本運転(下りは栃木でJR直通特急に接続)

★…浅草〜日光・鬼怒川方面系統の特急を削減

★…快速を朝夕計一日5往復程度、南栗橋発着で設定、区間快速を廃止。
南栗橋以南は、半直快速急行に代替。

★…南栗橋〜東武宇都宮をほぼ終日直通運転

★…南栗橋〜新栃木ワンマン化(合戦場以北を発着する全列車と新栃木発着の一部列車を除く)

★…日光・鬼怒川方面との普通を南栗橋発着化
♪♪♪駅の発車メロディー11コーラス突入♪♪♪
814 :名無し野電車区[]:2007/11/13(火) 22:06:33 ID:y3KoYQEv




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。