トップページ > RC(ラジコン) > 2011年12月31日 > FzaDu+2z

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】
【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 【solo】

書き込みレス一覧

【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】
241 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/31(土) 09:33:29.20 ID:FzaDu+2z
>>233
零戦が安定性重視の設計になってると記述されてる資料があれば教えて頂きたい。
実機に乗ったことがないので推測になるが、高速での一撃離脱戦法よりも
格闘戦に重きを置く中低速での機動性重視な設計、更に徹底した軽量化で
レスポンスがいいというのが「飛ばしやすい」という評価につながっているのでは?

【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】
245 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/31(土) 13:44:16.95 ID:FzaDu+2z
>>243
いやだから尾翼がでかいのはバブルキャノピーを採用したことで不足する胴体側面積を
補完し、ヨー安定性と運動性能向上のため動翼面積が欲しかったからなんだってば。
海軍の要求には格闘戦において敵機を優越するとは挙げられているものの
長時間飛行に適するよう安定した飛行特性とはどこにも書かれていない。
それに零戦の高い運動性能は軽量さだけではなく、大面積の操縦翼(特にエルロン)などによるもの。

確かに96式なんかと比べると運動性能は劣るみたいだけど、それは単純に機体規模が
大きくなったから。
【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】
253 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/31(土) 16:09:10.58 ID:FzaDu+2z
何か俺へのレス全て熨斗付けてお返ししたいわ。釣りでやってんなら大したもんだが
【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 【solo】
550 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/31(土) 16:13:31.40 ID:FzaDu+2z
劣化コピーにならなきゃいいが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。