トップページ > RC(ラジコン) > 2011年12月20日 > vfA9Mrdd

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
1/10EPオフロード Part 13
RCを自作する

書き込みレス一覧

1/10EPオフロード Part 13
483 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 11:32:48.42 ID:vfA9Mrdd
556は洗浄+オイル潤滑だから、グリス(オイル+保持材)潤滑で
高速回転で吹き飛ばないようにしてるベアリングには不向き。
洗浄機能でグリスが流れて、その後はオイル潤滑だけになるから
吹いた直後はいいけどオイル分がやっぱり流れて逆に回転部を
痛める・・・かもしれないという話。

でもRC程度なら走行時間も短いし、適時吹く程度の利用にすれば
現実問題として556でまったく問題ないでしょ。一度潤滑したら
一年放置とかの車や農業機械とは訳が違う。

RCを自作する
504 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 12:13:13.95 ID:vfA9Mrdd
送受信機も自作してゲームパッドやリモコンで操作したいんですが、
一部ESCやサーボの制御方法がわかりません。

基本的には20msサイクルのPWM(また、送受信段階の複数チャネルの
多重化はPPM)で1-2msのON(またはプルアップなら18-19msのOFF)で
制御する訳ですが、

- 一部ESCでできるプロポからのパラメータ設定はどうやってるのか
-- 通常より長いPWMデータとか特定パターンの信号を送るとモードが切り替わる?でもプロポを選ばずできるなら、業界でなんとなく標準があるはず?
- 一部デジタルサーボでやっているというPCM制御の資料はあるのか
-- こっちはPCMサーボがラジコン向けで本当に存在するのか?と疑問なので無視できるかも

という辺りがわかりません。

逆に最新のRS422/485接続のサーボだと電気仕様と分けた形で
コマンド体系が整理公開されてるので困らないのですが、これらESCやPCMサーボの
情報が全然ない。

あと、2.4GHz系の方は15年くらい前のパソコン用無線LANカードから
降りてきた部品を使っているような感じ(802.11無印がちょうど
DSSS/FHSSの時代)ですが、これで飛ばしているデータ内容を
解析している人っています?

1/10EPオフロード Part 13
486 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 14:34:20.98 ID:vfA9Mrdd
研磨剤なんて入ってるわけない。一応というかレッキとした潤滑剤だよ?

単にオイルと溶剤を混ぜて、まず溶剤で汚れを落として、それが揮発したらオイルが残るっていう普通の洗浄能力付き潤滑剤。
ただ、そのためグリスまで流して不向きなオイル潤滑に切り替わってしまうし、上にある通りプラも侵す。

同じ理由で他の類似潤滑剤も基本避けるべきで、特に556に問題がある訳ではない。
そもそもRCの負荷レベルや短い使用時間で気にしすぎじゃない?という気もする。
プラにしても、一応エンプラなのでそれなりの耐性はあるし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。