トップページ > RC(ラジコン) > 2011年12月18日 > 1PSehBb0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【マナー】谷田部アリーナ【ワルノリ】
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】
【止まった進化】タミヤTB-03【打倒ベルト】
ブラシレスモーター モーター12個目

書き込みレス一覧

【マナー】谷田部アリーナ【ワルノリ】
598 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 02:29:11.27 ID:1PSehBb0
今は2.4GHzの普及で、イベントのないカテゴリはふつうに走れるからな
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】
481 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 02:30:56.23 ID:1PSehBb0
蛍光塗料は意外と視認性に繋がらない罠
【止まった進化】タミヤTB-03【打倒ベルト】
487 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 02:37:21.40 ID:1PSehBb0
vds、バッテリー横置きだったら欲しかったな
それなんてpro-D?とか言われそうだが。
ブラシレスモーター モーター12個目
558 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 02:45:54.18 ID:1PSehBb0
>>554
ヨコモは知らんがSPのGT2.0系はセンサー生かしたままで
チャンネルリバースで逆転使用しても問題ないと
トレスレイの中の人が言ってた。
ドリフトでそうやって一年くらい使ってきたが
確かに今のところ問題ない。
モーターは初期のオリオン。
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】
485 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 22:53:19.37 ID:1PSehBb0
>>482
思わず電飾したくなるようなインドアなら
そんなの白単色と変わらんよ
白単色の方がボディの形=挙動が見やすくて良いくらいだ

白か蛍光黄あたりをベースに黒や青などの
コントラストが高くなる色でパターン入れて
視認性高めるのが鉄板

こんなのは未だにこんなスレにいるオッサンカツヲにゃ
常識だと思ってたわ
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】
486 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/18(日) 23:01:07.50 ID:1PSehBb0
>>484
そのボディにそのまま黒のグラステープを使って
縦に2本レーシングストライプ入れてみ
物足りなければドアにも1本追加で



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。