トップページ > RC(ラジコン) > 2011年12月14日 > MLRHbLG5

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ハンダゴテ
名無しさん@電波いっぱい
【ヌルポ】 RCぬるぽ 39輪目 【ガッ!!】
TRF-○○○シリーズを語るスレ5
【103?】RC・F1カーを語るスレ 12【104】

書き込みレス一覧

【ヌルポ】 RCぬるぽ 39輪目 【ガッ!!】
192 :ハンダゴテ[sageぬるぽ]:2011/12/14(水) 19:08:45.57 ID:MLRHbLG5
M04の戦闘力を上げるためにリアデフをロックした。
まともに走るかは分からん。
TRF-○○○シリーズを語るスレ5
428 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/14(水) 19:35:43.63 ID:MLRHbLG5
>>427
え?壊れにくくするために厚くするって普通じゃない?
特に世界戦のスピード域だとワンヒットで致命傷になるよ。
薄いステーで折れてリタイヤより、厚いステーで多少のクラッシュでも安心のほうが良くない?
それに417Xから取り付け穴が連続穴になって弱くなってるから厚くするのは当然だと思うよ。
【103?】RC・F1カーを語るスレ 12【104】
876 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/12/14(水) 19:41:28.82 ID:MLRHbLG5
>>874
俺も875と同意見。
スポンジタイヤは削るもの。
スポンジタイヤは構造、製法上の問題でラバータイヤのような均一な大きさにならない。
だから左右の径を揃え、真円を出すためにセッターで少し削るのが普通だと思ってる。
まあこれは古い考えであって、今のスポンジタイヤは問題ないのかもしれない。
最近はスポンジタイヤ用の硬度計も見なくなったしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。