トップページ > RC(ラジコン) > 2011年11月25日 > cEPdux/O

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
E-FLITEヘリ総合 2バインド目

書き込みレス一覧

E-FLITEヘリ総合 2バインド目
766 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/25(金) 12:27:01.49 ID:cEPdux/O
>>765
ラダーに連動してスワッシュが動くのは事実だけど、
それは根本原因では無くて、それだけ直してもダメだと思う。

フライバーが傾いてちゃ、どんなヘリでも回頭でトチ狂う。
MAXX は特にひどかったな
E-FLITEヘリ総合 2バインド目
768 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/25(金) 14:49:23.26 ID:cEPdux/O
>>767
フライバー回転面が鉛直線に対して垂直な状態を仮に水平としよう。
そうじゃ無い場合、例えば右下りで静止ホバできてたとしよう。

ある時、機体が北向きならフライバーは東下り。
回頭してもフライバーは東下りを維持しようとするから、右下りじゃ無くなっちゃう。
そうなりゃ機体が流れ出すのは当然でしょ?

さらに、テールローターの高さや推力方向等、静止回頭にはいろいろ条件があるし、
軸の通ったピルエットもまた別のテーマ。

ラダーにエルロン等をミキシングするのは、それらを簡便に解決する為だけど
不充分なんだと想像してる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。