トップページ > RC(ラジコン) > 2011年11月20日 > xwH+1CaL

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
【止まった進化】タミヤTB-03【打倒ベルト】

書き込みレス一覧

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
746 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/20(日) 00:24:22.84 ID:xwH+1CaL
>>745
スチール<タングステン<セラミックの順で硬くなる。
しかし硬度に反比例して弾性は失われ、当然デフプレートの磨耗は激しくなる。
そしてスルスルの適正状態の調整がピンポイント≒シビアになる。(ボールがクッションの効果を持たなくなるから)
許容幅が狭ければ、好調な状態の持続も困難になり、メンテサイクルも短くなる。
逆に言えばピンポイントの状態を出すコツさえ掴めれば、再現性のあるデフが作れる。

要するにビシっとセット決めたければセラミックだし、
ある程度の冗長性が欲しければスチールもアリだし、
その間を取ってタングステンにするのも賢い選択だし、
更にスチールとタングステンの中間が欲しければ、
サードパーティのハイグレードボール(上質なスチール)を使ってみるのもアリだ。
(そんなのタミグラでもバレねえし。)

セラミックは硬くて超寿命だけど、硬い分デフプレートへの攻撃性も高いということと、
タングステンを使う場合は、間違ってもスチールボールと混合させないようにすることを押さえれば、
つまんないことで袋小路に入ることは無いと思うよ〜♪ 結局メンテの質とメンテのスパン次第です。
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
748 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/20(日) 00:45:30.79 ID:xwH+1CaL
瞬間的に大きな駆動力がかかった際にデフロックして、ガツンと前に出るのがボールデフ。(要するにLSD)
いくらLSD効果を謳ったオイル入れても、ロックしないのがギヤデフ。

タミグラ等のローパワークラスだと、LSD効果で瞬間的にデフ効果が失われることで
前に出る優位性よりコーナーリングの失速によるパワーと駆動力のロスが目立ってしまうことが多く、
コーナーリング中でもスロットル握ればヌルヌル加速していくギヤデフの威力は侮れない。

ある程度パワーに余裕のある中級者向けツーリングだと、スパっと加速するボールデフと
粘りのある加速が持続するギヤデフは甲乙付けがたい。

ハイパワークラスの場合、理想はボールデフなんだけど
(このクラスのマシンはパワー余ってるし、ナーバスで過激な旋回性のクルマをセット&ドライブ出来て当たり前)
特性上では理想でも、残念ながらそのパワーに耐えられないからギヤデフ一択という状況になっている。

あと、フロントデフによって相性もあり、
特に初期反応の鋭いワンウェイの場合、初期反応の遅いギヤデフをリヤに積むと、
ワンウェイの良さを殺してしまうことが多々ある。

ギヤデフ・ボールデフに甲乙つけるつもりはないが、
もしフロントをワンウェイにするなら、リヤは迷わずボールデフにしていいと思う。
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
750 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/20(日) 01:22:53.37 ID:xwH+1CaL
別にダメってワケじゃないよ?
ただスルっと曲がってスパっと加速するのがワンウェイの持ち味だから、
メリハリのある駆動特性のボールデフの方がワンウェイに向いてると考えてるだけっす。

ところでちょっと疑問なんだけど… Rのギヤデフオイル100000番はどうだろうか。
ワンウェイでハナ先をインに差し込んで、リヤをスキッドさせてドリ気味(巻き気味)に
インベタみたいな走りになってはいないだろうか?

フロントインを引っ掛けて曲がるのと、リヤアウトを引きずって曲がるのは、
旋回性は高いように見えてもラップに繋がらないモンなので、ちょっと見直してみて欲しいな
【止まった進化】タミヤTB-03【打倒ベルト】
425 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/20(日) 22:22:46.29 ID:xwH+1CaL
これから寒くなりますな。寒さって、シャフト車にはマイナスなイメージしかないんだよねorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。