トップページ > RC(ラジコン) > 2011年11月02日 > 4cXQin6K

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3020000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】

書き込みレス一覧

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
468 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/02(水) 00:02:33.21 ID:4cXQin6K
>>466
質問の前に先に問いに答えろよw


一応いっとくと
ステアを切るとタイヤが進行方向とは別の方向を向く
この状態無負荷ならタイヤのトレッドはもちろん向いている側に回転(進行)する
しかし、接地している状態では路面に拘束されるため無負荷状態とは異なる方向に進む
無負荷状態と接地状態の横方向の変位とタイヤの剛性のバネにより車を横向きに進める力を生む

つまり拘束状態を維持する力(摩擦力)とタイヤの横剛性によってコーナーリング速度が決まる
実車では摩擦力が足りない方が多いから太いタイヤがレースでは良く用いられ、
ラジコンの特にハイグリップ路面では横剛性が高い幅狭タイヤがよく用いられる
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
469 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/02(水) 00:04:04.42 ID:4cXQin6K
×無負荷状態と接地状態の横方向の変位
○無負荷状態と接地状態の横方向の位置の差(変位)

すまん、ちょいとみすった

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
471 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/02(水) 00:21:13.23 ID:4cXQin6K
ちなみに俺は>>401でも何でもないけど
RCも自動車工学で語れると思ってる

ただ、タイヤと路面の特性や車重と旋回・駆動力なんかの最終的な車両特性に影響を与える部分が大きく違うから
実車の常識(≠自動車工学)は通用しないとは思う
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
475 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/02(水) 02:04:27.88 ID:4cXQin6K
>>472
理屈は通用するが
手法は通用しない事が良くある

ってことで、正直感覚的にやるなら通用しないと思ってて問題ないと思われ
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
477 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/11/02(水) 02:47:32.14 ID:4cXQin6K
>>476
そんな感じだと俺は思ってる
ステアと曲がる方向みたいに同じ物も有れば
より早く曲がるためのタイヤの太さみたいに別の物もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。