トップページ > RC(ラジコン) > 2011年10月29日 > Z5cKSav/

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
108
タミヤ電動オフロード総合

書き込みレス一覧

タミヤ電動オフロード総合
131 :108[sage]:2011/10/29(土) 01:22:21.24 ID:Z5cKSav/
>>126
>ブラシレス移行はアンプとセットで交換って考えておいた方が良いかと。

了解です!
だからRCmagazineに掲載されているブラシレスの広告は、アンプとセットだったんですね。
アンプは、タミヤや、他のプロポメーカと互換性があるのでしょうか?
と言うか、無いと困りますよね?


>>127
>ブラシモーター(2本線)とブラシレスの仕組みの違いは今後ゆっくり調べてくれw

はい。ソッチ系は別分野で多少の基礎知識あり大丈夫です。
プロポのAM・FM変調とかPCMとかも「原理」は知っています(RCで使い勝手がどう違うかは不明ですが・・・)。
最大の問題が、私がRC全般が浦島太郎で・・・(泣)


>プロポはタミヤ純正でなくサンワ、フタバ、KOから選ぶといいよ

φ(。。;)メモメモ
教えていただいたプロポ!、少し調べてみます!
ありがとうございます!

タミヤ電動オフロード総合
132 :108[]:2011/10/29(土) 01:36:41.55 ID:Z5cKSav/
>>128
できるとは思います。私自身、小4でRC始めました。
しばらくは少し手伝う必要あるかもしれませんが、あと2年少々で中学生ですし。

>>130
近所の公園、空き地、河原の土手とか、実家の収穫終わった畑とかです。
人が居る公園じゃやりませんからご心配なく(過疎ってます)。
(周りの人がいたら、怖くて出来ません)
つまり「ド」田舎在住でして、オフロードなら場所には困らないんです・・・・。
(近所の実家の庭でさえ、レースできる位の広さがあります)
タミヤ電動オフロード総合
133 :108[]:2011/10/29(土) 02:02:42.47 ID:Z5cKSav/
今夜は、タミヤのヒント頂いたので、まずはタミヤのプロポを調べてみました。
息子に良さそうなのが以下2つありました。

●その1
連続最大電流(FET規格)前進60A(100%)、バック30A(50%)
使用モーター:540タイプ(25ターン以上)、スポーツチューン
http://www.tamiya.com/japan/products/45052expecset/index.htm

●その2
連続最大電流(FET規格):前進120A バック60A 
使用電源電圧:7.2〜8.4V 
対応モーター:電動RCカー用(23ターン以上)
http://www.tamiya.com/japan/products/45046expecgt24/index.htm

その1が>>124さんが書かれた、スポーツチューンまで対応品?
その2を選んでおけば、>>124さん作成リストのけっこう上まで対応できるのかなぁ?
純正で選ぶ場合、その2で考えてみます(後々買い替えたくないので)。


他に、タミヤ純正でアンプが何種類か出ていたんですが、詳細が見られませんでした。
http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/kit45001.htm

タミヤ純正でもブラシレスあるんですね。
http://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?products_id=45044

初心者には、純正が良いのかなぁ?
明日は、>>131さん推奨のプロポを調べてみます。
息子用のプロポ、だいぶ絞れてきました!、ありがとうございます。

問題は私のプロポかも・・・。子供の頃、ずっとスティックタイプ使っていたので
スティックタイプを探さねばなりませぬ。
今日調べたタミヤのスティックタイプは、詳細仕様が不明でした・・・。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。