トップページ > RC(ラジコン) > 2011年10月27日 > 7NS52/T5

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
TRF-○○○シリーズを語るスレ5

書き込みレス一覧

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
299 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/10/27(木) 19:53:14.93 ID:7NS52/T5
06はロールを上手く使うことで良く曲がるクルマなんだけど、
ロールがあまりに大きすぎて曲がり以外にも弊害があるから
ロールを若干抑えましょうw …の方が正しいと思う。
TRF-○○○シリーズを語るスレ5
394 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/10/27(木) 20:05:09.70 ID:7NS52/T5
417の足回りに新造品は無いですよw つまり416用そのものだから、416用を買えばいいです。
あとクリップ式ユニバには当然対応してるんですが(つーか、416用の足に使えるように後から設計したんだから、対応してて当たり前)
でも高い確率でどっかを削らなきゃ当たるんだよなw

もしタミグラ仕様でなければ、サードパーティ製の

ttp://www.tech-racing.co.jp/ub0010-hpb3.jpg

…みたいなタイプのユニバの方がいいと思ってる。
分解せずにベアリングに注油出来るし、特にフロントのCハブを分解せずにユニバ外せるから、
ベアリング交換の度にCハブのネジ緩めて、ネジ山消耗しなくて済むので非常に重宝してる。
ステアリングを大きく切った際のジャダーの低減効果は… モノにもよるんでノーコメント。
【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
301 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/10/27(木) 20:19:19.96 ID:7NS52/T5
シャシーロールのことだと思ったよ。
つーか車体全体のロールをコントロールしたいなら
スタビで調節すればいいと思うんだが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。