トップページ > RC(ラジコン) > 2011年10月19日 > 1HC+p9v8

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part9

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part9
516 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/10/19(水) 06:39:45.99 ID:1HC+p9v8
>>508
ホバリングからのクラッシュ
450は>>496に書いてある程度に壊れる。(スキッドは大丈夫かも)
SGはメインブレードが2枚または1枚だけ逝く。(スタビが逝く確率はは5〜10に1回くらい)
それにSGのスキッドとボディ(フレーム)って全くと言っていい程壊れないけど。俺は1年経って
何十回も落としたがスキッドを1回しか交換してない。
初期投資が高いから固定ピッチからの移行に何が何でもSGというふうに勧めるつもりはないけど、
SGが金食い虫という言い分には違和感あり。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part9
518 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/10/19(水) 07:15:03.22 ID:1HC+p9v8
>>517
自分が経験している事実を書いても個人的意見ということで一蹴するなら、
君のも個人的意見で参考にならんという事になるが。

で、高価なオプションパーツは特に必須というわけではないが。
T-REXだってオプションの3Gフライバーレスヘッドだけで機体が買えるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。