トップページ > RC(ラジコン) > 2011年09月22日 > /fqx33pr

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000101002006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲

書き込みレス一覧

▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
620 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 01:38:53.58 ID:/fqx33pr
だから結局ミックスしないでブレーキレバーで別操作する方が合理的なわけだよな。
自律やテレメトリを使った速度連動は競技でご法度だしね
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
627 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 12:53:27.21 ID:/fqx33pr
>>626
おすすめの改造は、エレボンサーボとエレボンホーンを外側に移動+ラダー追加

Alulaはエレボンが柔らかくてよく効かないのが欠点。
逆にエレベータは敏感すぎる。
なのでホーンを外側にすればそれが両方解決する。
けどイナーシャで不利になる。元々ひどいアドバースヨーがもっとひどくなる。だからラダー追加。
サーボは小さくて信頼性の高いやつを使おう。
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
630 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 16:38:27.65 ID:/fqx33pr
Aluraにエルロンデフを設定するとピッチに影響するのでおすすめしない。
最適設定は上下同量に落ち着いてしまう。
ラダーあるいは尾翼増積・延長は効果的なので試していない人はやってみてほしい。
Alulaは軽く組むと浮きが一変するけど、舵はどんどん効かなくなる。
かといって速く飛ばしても伸びない。速く飛ばす意味はほとんどないと言っていい。
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
632 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 18:33:05.18 ID:/fqx33pr
素組で素性を知った方がいいってのには賛成。

マイAlulaの現状
ツブツブ除去
ノーズ・テール延長、バルサラダー追加
エレボンサーボはエルロン中央より翼端寄り前縁に搭載
上面ジグザグテープ追加
無敵状態
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
635 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 21:31:07.07 ID:/fqx33pr
>>633
手軽な改造でよりよくして何が悪いのか理解できない。
明らかに良くなってるんだよ。
逆になんで無改造にこだわるのか理解できない。儲?

>>634
ちゃんとしたところにないと意味がない
▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
636 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/22(木) 21:32:16.21 ID:/fqx33pr
あと海外にも国内にも改造例山ほどあるようなんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。