トップページ > RC(ラジコン) > 2011年09月15日 > 4lY1QdtD

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000002000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
タミヤ電動オフロード総合
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ53
オフロードRCのカスタム(改造)について語ろう

書き込みレス一覧

タミヤ電動オフロード総合
18 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/15(木) 01:08:03.47 ID:4lY1QdtD
?????
タミヤ電動オフロード総合
20 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/15(木) 15:14:23.12 ID:4lY1QdtD
>>19 ギヤ比、タイヤ、バッテリー、モーター、メカも同条件なら差は無いと思う
DF03の基本性能はけして高くはありません。
細身で個性的なDF03は格好はよいですがメカ積みにも苦労しますね。

個人的な評価ではDF02のほうがビギナーさんには作りやすく、かつメンテナンスを含めた維持も
DF03よりは上だと思います。

単純に高性能の車でしたら、お値段がDF03より少し高いけどDB01ドゥルガなどがDF02,03より
別次元なのでオススメでし
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ53
212 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/15(木) 15:19:00.46 ID:4lY1QdtD
>>211 進角は加工しなければ、調整出来ない様になっています

タミヤ電動オフロード総合
22 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/15(木) 22:08:30.41 ID:4lY1QdtD
ドゥルガは密閉ベルトカバーやギアカバー装備なのでそれほど防塵性は悪くないですが
ベルトの張り具合やベルトプーリーのチェック、ボールデフの確認などそれなりに
手は掛かります。

DF−03もデフが前後ボールデフなので滑りのチェックは必要です。またバッテリースペースも
窮屈な為に標準的な大きさ・形のバッテリーしか搭載出来ません

DF-02は一番イージーに遊べる車種です。オプションパーツも少ないので性能UPは
なかなか難しいですが、その分純粋にラジコンバギーとしての楽しさが味わえます

タミヤHPのダウンロードページにそれぞれの説明書があるので、一通り目を通してみるのも
悪くないかも




オフロードRCのカスタム(改造)について語ろう
35 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/09/15(木) 22:38:42.70 ID:4lY1QdtD
使えそうなパーツを片っ端から集めると色々組み合わせのアイデアが浮かぶけど
お金がスゲー掛かるんよね・・普通にハイエンドが買えちゃうし時間の無駄がなくるけど
改造なんて無駄を楽しむものだもんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。