トップページ > RC(ラジコン) > 2011年07月24日 > w5i1OC/3

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【電動】JRスーパーボイジャーE【1機目】

書き込みレス一覧

【電動】JRスーパーボイジャーE【1機目】
221 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/07/24(日) 01:24:03.22 ID:w5i1OC/3
多分比較的小型の有人飛行する実機のヘリが電動化すれば良い音するだろうな。
スケール機には電動が合っているな。
GP機だと始動していない時超リアルなスケール機も飛ばすと草刈り機の様なエンジン音と煙で一気に冷めるな。
スケール機に関係無く機械が好きな人にはあれが最高のマシーンなんだろうけど。
電動飛行機の有人飛行は聞いた事有るがヘリは聞いた事無いな。
これだけ電動RCヘリが進化してもう有人飛行は技術的に出来るんじゃないか。
そうなれば余計電動スケール機を飛ばす意義があるんだが。
【電動】JRスーパーボイジャーE【1機目】
224 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/07/24(日) 23:59:50.18 ID:w5i1OC/3
>>222
ロングテールやシャフトドライブも良いけどテールローター上に有るやつとかそれのスケールヘリとか作る気無いのだろうか。
ヒロボーはエンジン機はかなりリアルなスケールボディーを売っているがJRはSVE用のボディーを作る気無いのか。
>>223
長時間は飛ばせなくても試験的に短時間なら確実に飛ぶ!
今の技術を駆使しても離陸する前に電池切れになる様な事はまず無いぞ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。