トップページ > RC(ラジコン) > 2011年07月12日 > CXeKfY0e

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
Mサイズシャーシ総合 M-33

書き込みレス一覧

Mサイズシャーシ総合 M-33
8 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/12(火) 01:29:53.71 ID:CXeKfY0e
ガンべのどこをどういじれば加工になるのだろうか。

キングピンが固すぎて足の動きがカクカクする。
キングピン研磨したけど精度悪くて改善せず。
すでに手を加えとるが。

サスペンションの動きが渋くてカクカクする。
実物を見ればわかるが改善よの余地がない。
削るとフリクション減少、加工流用品無し。
ちなみにHPにあるシャーシの写真はオプションのサスペンションなのでまるで別のも。

六角穴空きピロボールに六角が入らないものがある。
どうやって加工しろと?
社外品に変えるくらいしか無いが。

なんでも加工で改善すると思ってるわけじゃあるまいな。
もっとも、ガンべは吊るしで多少精度が悪くても普通に走るがな。

みなちみステアリンゲージの精度はM01より悪い。
M01のアレを知ってる人間ならただ事では無いのがわかるだろ。

ネジの締め付け具合でガタの調整をするレベル。
プラカラーをベアリングに変えるとガタはほぼ皆無になるが。
こんなのがもし加工レベルに入るならとんだゆとりだな。
Mサイズシャーシ総合 M-33
9 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/12(火) 01:31:32.72 ID:CXeKfY0e
みなちみってなんだ・・・
ちなみにな。
Mサイズシャーシ総合 M-33
21 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/12(火) 17:57:43.39 ID:CXeKfY0e
そりゃ

うちまちがい

だからだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。