トップページ > RC(ラジコン) > 2011年07月12日 > 93i6cvrS

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
今コピーしてる物をペーストするスレ inRC

書き込みレス一覧

今コピーしてる物をペーストするスレ inRC
622 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/12(火) 10:15:52.89 ID:93i6cvrS
農家の牛肉 9都道府県で流通 7月12日 5時16分

 福島県南相馬市の農家から出荷された11頭の肉牛から、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが
検出された問題で、この農家が、原発事故後、屋外に置かれたわらを、すでに出荷された別の6頭の牛にも
与えていたことが分かりました。
 また、6頭の牛の肉は、すでに明らかになっている5つの都府県の卸売業者を通じて、千葉県や徳島県、
北海道など、9つの都道府県の小売業者などに流通していたことも分かり、東京都などが引き続き、
詳しい経路を調べています。

 福島県南相馬市の農家から出荷された11頭の牛から、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが
検出された問題では、この農家が、原発事故後も屋外に置かれ、国の目安を大幅に超える放射性セシウムが
検出されたわらを与えていたことが明らかになっています。

 福島県が調べたところ、この農家が5月と先月に出荷した別の6頭の牛にも、原発事故後に屋外に置かれた
わらを与えていたことが分かりました。
 また、東京都によりますと、この6頭は、食肉処理場に出荷されたあと、いずれも放射性物質を測定する
モニタリング調査を受けずに、すでに明らかになっている東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、愛媛県の
5つの都府県の卸売業者を通じて、千葉県や徳島県、それに北海道など、9つの都道府県の小売業者などに
流通していたことが分かりました。

 このうち、静岡市の飲食店で冷凍保存されていた肉を調べたところ、国の暫定基準値を4倍近く上回る
放射性セシウムが検出されたということです。
 このため、東京都などが詳しい販売経路を調べていて、特定されれば肉を回収することにしています。

 福島県によりますと、この農家が震災後に出荷したのは、17頭以外はないということで、県は、今週末にかけて、
計画的避難区域と緊急時避難準備区域の農家に緊急の立ち入り調査を行い、ほかの農家の餌の管理状態を
詳しく調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/K10041415011_1107120513_1107120523_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014141501000.html
今コピーしてる物をペーストするスレ inRC
623 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/12(火) 14:00:45.07 ID:93i6cvrS
日本の全原発を停めても電気は余りあるというのに、節電しろというのはおかしいだろ

原子力は即刻やめても困らない。
日本では現在、電力の約30パーセントが原子力で供給されています。そのため、ほとんどの日本人は、原子力を廃止すれば電力不足になると思っています。
また、ほとんどの人は今後も必要悪として受け入れざるを得ないと思っています。そして、原子力利用に反対すると「それなら電気を使うな」と言われたりします。
しかし、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の18パーセントしかありません。その原子力が発電量では28パーセントになっているのは、
原子力発電所の設備利用率だけを上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからです。
原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、なお火力発電所の設備利用率は7割にしかなりません。
それほど日本では発電所は余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は5割にもなりません。
つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余ってしまっています。
国が福島原発事故の後、首都圏で計画停電を実施したのは、記憶に新しい。
あれは、「福島原発が事故で運転出来ないので、電気が足りないのだ」という言い分でした。
本当は、原発の稼働を停止しても火力で賄える、という小出裕章京都大学原子炉実験所助教の主張を、
皮肉にも記事は認めているも同然です。もう一度記事の一部を引用します。
すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所が発電を代行した場合、
原発が供給していた電力を全ての火力発電所を稼働しても賄い切れないならば、そう書くはずです。
ヤブヘビでしたね。原発の運転を止めたら、電気料金が高く付くぞ−、と言いつつ、
本当は原発が無くても電気は足りることを国家が認めた、と言っていい。
(ソース抜粋)
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/728.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。