トップページ > RC(ラジコン) > 2011年07月09日 > 2UQN1E3Y

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
408 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/09(土) 00:44:52.24 ID:2UQN1E3Y
>>401
>その250を買って失敗だったんですよ。プロポとか何にも入ってないんですよ、
プロポなんて直接触れる道具なんだし、自分が気に入ったものを使うのが一番だろ?

>あれじゃあ普通の人は戸惑いますよね。
何の予備知識も持たず、勉強もせずにいきなりホビーヘリ買っちゃうおバカさんは明らかに普通の人じゃない。

>店に相談したら飛べるようにするのに組み立てと調整一式であと5万円(送受信機とかバッテリーとか充電器とか)とか言うし、
まあ普通プロポだけで5万円なんだがな。バッテリー充電器調整までやってくれて+5万なんて随分と良心的な店じゃないかw

>失礼かも知れませんがヘリコプターばかというかかなりマニア向けのニッチ製品だと思いました。
元々そういうもんですが。そもそも操縦や調整の習得の難易度、イニシャル/ランニングコスト、フライトスペース、どれを取っても
一般向けな趣味になる要素が何もないw大体そこかしこの空き地でラジヘリがブンブン飛び回ってるなんておっかなくておちおち
外歩けもしないw

>一般の掲示板でこんなモデル勧める人は無責任だと思います。
ニッチな趣味に興じるマニアが集う場所を指して一般の掲示板とはこれいかに。

そもそもトイヘリ基準でホビーヘリを語ることに何か違和感を覚えないかい?
何も感じないなら病院に行って脳みその変わりに綿とかスポンジが入ってないか診て貰ったほうがいい。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
413 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/09(土) 01:02:56.52 ID:2UQN1E3Y
AR.DRONEが最新の軍事技術とか腹痛えwwwwwwwwwwww

指定されたウェイポイントを通過しつつマップを参照してNOEで目標に接近、画像認識で目標の種別を
識別し、脅威度を判定した上で攻撃優先順位を決定するぐらいのことが全自動で出来るようになってから言えよw
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
821 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/07/09(土) 23:34:04.80 ID:2UQN1E3Y
>>817
モントラはタイヤもデカいし車重も重いしで特に負荷が高いからな。おまけにモーターにもESCにもバッテリーにも厳しい真夏と
来たもんだ。容量にもよるけど25Cだと結構ギリギリかも。35-40Cで連続150A、バーストで200A前後確保できるとまあ安心。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。