トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月28日 > I7a3c97Z

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51

書き込みレス一覧

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
769 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/06/28(火) 16:39:24.40 ID:I7a3c97Z
今使ってるハードコーティングのTRFダンパーがオイル漏れするんですが、シャフトの所から特に。

シャフトとシリコン○リングや、その他もろもろ買って来たんで組み直す前に何かいいアドバイス無いですか?
シャフトを○リングに通す時はオイルをタップリ付けて通したり気を使ってるんですが…
後、組んで2週間ぐらいでシャフトの戻りもイマイチな感じになるのも合わせてアドバイス下さい。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
775 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/06/28(火) 19:08:40.60 ID:I7a3c97Z
>>770>>772
早速ありがとう御座います。
買って来たのは全部純正品です、田舎なので店も一店舗しかなくタミヤ部品がほとんどでタミヤ以外は取り寄せなもんで、教えて貰ったやり方は後日試させてもらいます!

因みにヤフーで色々調べてたら○リングとプラスペーサーの間に0.1ミリシムを入れるやり方があったんですけど、このやり方は何故漏れ防止になるんですか?
逆に耐久性が悪い的な事も書いてあったんですけど、そうなんでしょうか?
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
779 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/06/28(火) 20:01:04.19 ID:I7a3c97Z
因みに考えたんですが、ダンパーを組む時ってシャフトを伸ばしてからダイヤフラムで蓋をしてピンクのスポンジみたいなのを載せて蓋しますよね。

それで内圧を高くしてシャフトが戻って来る、その内圧が高くて○リングに負担って事は無いですか?

例えばシャフトを押し込んだ状態で蓋をしたら内圧が無くて負担が少なくなり漏れ無いとか無いですか?

それと、シャフトってやっぱり押し込んだ時に戻って来ないとあまり意味が無いんでしょうか?
バネで跳ねるのを制御するだけならオイルが入ってるだけでもいいような気が…

リバウンドに関係するんですかねぇ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。