トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月24日 > zbwOSp6N

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ハンダゴテ@携帯
名無しさん@電波いっぱい
【ヌルポ】 RCぬるぽ 37両目 【ガッ!!】
Mサイズシャーシ総合 M-32
【タミグラ】TA06 2台目【専用車?】

書き込みレス一覧

【ヌルポ】 RCぬるぽ 37両目 【ガッ!!】
86 :ハンダゴテ@携帯[sageぬるぽ]:2011/06/24(金) 12:32:49.25 ID:zbwOSp6N
TA06のワンウェイプーリーって単品でカスタマーで買えるかな?
417スプールにポン付け出来るからTCXに流用出来る。
アルマイトの色が変わるけど気にしない。
いや、本音は気になるけど、アルマイトの色を変えるのってめっちゃ金が掛かるんだよね。

Mサイズシャーシ総合 M-32
809 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 12:38:05.62 ID:zbwOSp6N
今発売されているオイルダンパーは新設計のエアレーション式。
で、現在開発中なのがレジェーロ流用のダイヤフラム式。
まだ問題が多くて発売はしばらく先だろうね。
俺はメンドクサイから純正フリクションを極めてみるつもり。

【タミグラ】TA06 2台目【専用車?】
168 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 12:47:10.06 ID:zbwOSp6N
オイルなら漏れるだろうからグリス使えばいいって思ってる人がいるみたいだね。

甘いよ。
グリスでも漏れる。
あれだけの重量物が高速回転するんだから遠心力で飛び散る。
AWみたいなガチガチのグリスなら大丈夫だろうけど、リアには固過ぎて使えないし、フロントには柔らかすぎる。
素直にオイル使って、オイル漏れと戦おう。
でもあのリアのギヤケースは泣けるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。