トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月24日 > NJNS+tXg

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
マイクロマスターHG

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
185 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 20:48:28.81 ID:NJNS+tXg
>>184
専用スレへご案内しますw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1307720182/l50
マイクロマスターHG
465 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 20:51:53.45 ID:NJNS+tXg
よ!クソスレバスターズ!!!
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7
191 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 22:28:13.73 ID:NJNS+tXg
>>188
そのままMAXXに差し込めるハイペリオンのも出てますね。
130mAhだし試したこともありませんが。
マイクロマスターHG
478 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 23:17:00.66 ID:NJNS+tXg
マイクロマスターHGとは

マイクロマスターHGは、悲運の名機である。
当時、巷を席巻していたCCPハニービーに対抗するために、トイラジの
老舗タイヨーが満を持して世に問うたリーサル・ウェポンであった。

ハニービーは、史上初の本格的トイヘリだったが、スロットル+ラダーの
2ch操作、室内限定の赤外線制御、エアコンに容易に翻弄される超軽量と
数々のアキレス腱をかかえていた。

これに対しHGは、ON/OFF前進可能なエレベータを加えた3ch操作、屋外での
飛行も可能なラジオコントロール、ハニビ比5倍の重量をものともしない
圧倒的なパワー、絶対的な安定性を誇る同軸反転式ローター、安全性に
配慮したローターガードリング、モード1配列(エルロン除く)の送信機、
実機風・真紅の機体デザイン、ACチャージャー、豊富なスペアパーツ類の
展開など、数々の新機軸を盛り込んだ野心作であった。トイラジの老舗、
名門タイヨーここにあり!

しかし、いったい誰が予想しただろう。その高性能が仇となった。価格は
ハニービーの2倍と、あまりに高価。ダイナミックなON/OFFエレベータは
多くの一般ユーザーの手に余り、またその高い機動性は、発砲スチロール製の
機体の限界を超えるものであった。強大なパワーと引き換えに飛行時間が
3分程度と少なめだったのも非常に惜しまれるところだった。

CCPは、ハニービーを皮切りに次々と後継機を送り出し、その都度、新型機の
性能は向上していった。そのたゆまぬ歩みは、ついに誰知らぬ者なき超高性能機、
無敵のトイヘリ、ジャイロビー・スカイレジェンド4という至高の存在にまで
たどり着いたのである。

そして、タイヨーは・・・消え去った。だが、マイクロマスターの
真紅の勇姿は永遠である。多くのトイヘリ愛好家とガンプラ好きにとり、
「HG」の称号は、今もなお、燦然と輝いているのである!!!
マイクロマスターHG
483 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/24(金) 23:46:08.40 ID:NJNS+tXg
奇縁ですね〜
実は、皆さんの緊急避難先として、ここも検討してました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1149862875/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。