トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月17日 > wJ9bcqiB

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【yokomo】ヨコモ1/10シャーシ ドリフト専用【ドリパケ】
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51

書き込みレス一覧

【yokomo】ヨコモ1/10シャーシ ドリフト専用【ドリパケ】
261 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/17(金) 20:28:13.11 ID:wJ9bcqiB
それなりです。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
462 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/17(金) 23:10:27.04 ID:wJ9bcqiB
どこまでの資金があるかによる。

コントロール性やパワー感を求めるならセンサードブラシレスモーター&アンプにするべき。
とくにコントロール性はかなり上がる。
そうなると最低でも10000円くらいはかかる。
それ以下は目くそ鼻くそ。
いや、実際はちゃんと大きな性能差はあるけど、高性能なものとなると結局上記に書いた様な金額になる。
だったら最初からセンサードブラシレスを買った方がいい、と俺は思う。

サーボもピンキリだけど、高性能でカタログ通りの性能が出ているってことを重視するならやっぱり10000円以上のものになる。
サボックスのサーボは安くて結構高性能だが、壊れても消耗品だと割り切る必要がある。
フタバとか日本のメーカーのものは高いだけあって壊れても修理がきく。
ちなみにサボックスのは5000円くらいから買える。
同じような性能の国産なら軽く10000円は超える。

プロポはミドルクラスで末長く使いたいならフタバの4PL一択状態。
20000円くらいかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。