トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月13日 > g7XaWTDW

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002013000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
ブラシレスモーター モーター11個目
【GB】タムテックギアで本気で遊ぶ 14時間目【GT】

書き込みレス一覧

ブラシレスモーター モーター11個目
787 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 15:13:30.53 ID:g7XaWTDW
タミグラは販促レースの意味合いも強いからね。レースの参加料とらないし。
なのでメーカーにこだわりがなくて、タミグラに出ないならヨコモやHWの安い物でOKだよ。
XERUN120Aなんかは安いけどレースでも十分使える物だし
ブラシレスモーター モーター11個目
788 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 15:19:36.37 ID:g7XaWTDW
連投スマソ
ついでに、MとTA05でアンプ共用せずにMオンリーで使う前提なら、
TURNIGYのEZRUN OEM品35A+エンルートのサイクロンとかのモーター使って、
激安チキチキマシン仕様…なんて選択肢もあるよw

ブラシレスモーター モーター11個目
794 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 17:48:28.82 ID:g7XaWTDW
>>791
すまん、いきなり応用編みたいな、変な提案してしまった。
TA05持ってないので正直わからんが王道でないことは確かだろう。
アウターローターでモーター自体小さく軽いので、重量バランスも変わる。
いけるかどうかは、自分がどの程度のスピードを要求するかにもよるし。

共用前提ならヨコモのとか、XERUN120Aコンボが間違いないよ。使ってる人多いし。
バギー5.5TでもOK。

turnigyは激安だし、後でお遊びで買ってもさほど痛くない。
俺が買った理由は、
貧乏&レース出ない&まったりで良いので、コスパ最強構成を考える

センサーレスでも良いか…

(モータープレート自作が必要になるかもだけど)、
安いヘリ用・多極アウターローターも使ってみたい

EZRUNでどうか?

turnigy35AがOEMらしいから、こっちでおk

買った。不満ない(゚д゚)ウマー
・・・てな流れ。LEDのカード・モーター込\5000かからなかったw
ブラシレスモーター モーター11個目
797 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 18:20:10.08 ID:g7XaWTDW
>>796
パワーズ公式だと、アウターローターだとパワーが落ちる的なことが書いてあるね。
ただ「絶対」とは言えないんだけど、
turnigyも本物EZRUNも設定項目は同じで、タイミング設定項目があるんだよね。
そしてEZRUNのプログラムカード取り説を見ると、ヘリ用設定の説明がある。
回路的にturnigyと本物とが同一かどうかは分からんが、上記を合わせると使えないことはないはず。

「使えるけど、モーターとの相性や設定によっては低速ガガガになるかもよ…?自己責任でね。」
と言う意味だと思われる。
超低速コーナーが連続するようなコースでもない限り、大丈夫なんじゃないかなあ?
ブラシレスモーター モーター11個目
798 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 18:31:43.73 ID:g7XaWTDW
ちがった、「動作しますが、パフォーマンスは低下します」だった
ttp://www.powers-international.com/index01.htm
【GB】タムテックギアで本気で遊ぶ 14時間目【GT】
426 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/13(月) 18:45:53.18 ID:g7XaWTDW
>>424
>>425
GB-03てスリッパーあったよね?
アウターローターの石噛みはともかく、それでも燃えたりデフに負荷結構かかるんだ?
調整範囲が狭かったりするの?
7月にミニインファ再販するので、タムショットと迷ってるんだよなあー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。