トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月12日 > jzmcxsYJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000130001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
765 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 16:01:32.12 ID:jzmcxsYJ
ソロマックスなら満充電で飛ばして、スロットルを上げても高度が上がらないと感じたら
止め時。

ローター回らなくなるまでバッテリー使ったりしたら次回充電後
飛行時間に差があからさまに出ますので注意しましょう。


【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
769 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 17:33:36.81 ID:jzmcxsYJ
>>766
一度取り説読みたまえ全部書いてあるぞw

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
772 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 17:52:06.15 ID:jzmcxsYJ
おいらは2本充電できるAC充電器で三本充電して
バッテリー残量は時計見ながら飛ばして程よく消費させてから交換させ
三本消化したらその日は終了。

そんなに回数は飛ばさないがその分はシミュレーターを使います。
ヘリックス。
ヘリシムRC
この二種類は実機操作してるのと同じ感覚で6chヘリを飛ばせます。

そんなこんなで今6chを飛ばせるようになりました

ヽ(´・ω・`)ノ
ではでは

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
773 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 17:53:53.03 ID:jzmcxsYJ
あとソロマックスはラダー以外は機体側を調整しましょう。
トリムだけであわせるのは邪道でっせ〜〜〜

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
778 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 21:16:13.04 ID:jzmcxsYJ
>>775
機体調整がしやすいホビヘリならばエルロンやエレベーターのトリムでいったん合わせて
ずれた分だけ機体側で調整してノートリムになるまで繰り返す。

トイヘリならばテープ貼ったり自作したパーツに取り替えてみたりという手段。

ホビヘリなら技術はいらない。
トイヘリはセンスが必要。

ソロマックスはエルロンとエレベーターのゲージを緩めたり絞めたりして
安定した位置を出せばいいけど
ラダーだけは使えば使うほどずれて来るのでラダーはトリム調整しか出来へん

ラダートリムを一杯までずらしても尚合わない場合は交換するのがベスト。

はこだしで飛ばしてもそんなに鬼のようにずれてはいない筈なので、
はこだしして少しずつ機体を調整すればいい位置が出せますよ!




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。