トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月12日 > G/QnBp6B

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000010000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
Mサイズシャーシ総合 M-32
ブラシレスモーター モーター11個目

書き込みレス一覧

Mサイズシャーシ総合 M-32
539 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 02:59:17.06 ID:G/QnBp6B
ホイールの接着面をサンドペーパーで軽く荒らす。
瞬着はボブスミスとかOKボンドFXなど銘柄を選ぶ。
マッチモアの瞬着はダメだった。

カワダのM用ホイールって内側のリブが無いけど、
何かグルっと貼るかした方がいいの?これ
ブラシレスモーター モーター11個目
765 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 03:09:18.89 ID:G/QnBp6B
一万ちょいで手に入るマンバマックスプロなんてどうだろう?
デカいし重いけど汎用性の高さはピカイチで値段も安いと思うんだが…

やっぱりHWにイーグルリポ?
Mサイズシャーシ総合 M-32
547 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 11:18:20.66 ID:G/QnBp6B
じゃネタだと思って戯言を聞いてくれ。

F1でスポンジ用ホイールにシミズやライドのゴムタイヤを貼る時は
接着面を荒らすのが常識らしいので、ミニでもやってみたら剥がれ難くなった。

瞬着はどれも同じだろうと思ってたけど、
対衝撃用やボブスミス系のフレキシブル?を使ったら作業効率や剥がれが改善したので。

4駆のMに13.5T乗せてブースト掛けてるから、
ヘタに接着してバランス取りしないと剥がれちゃう。空転も禁物。
路面がいいと高速コーナーや蛇を入れた立ち上がりで剥がれやすい。

邪道なのかね…
ブラシレスモーター モーター11個目
771 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/12(日) 21:16:31.37 ID:G/QnBp6B
ルキシオンは無いわ。
ゴミ箱に捨てたら誰か拾ってたっけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。