トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月09日 > D5AYdqxO

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ

書き込みレス一覧

RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
665 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/06/09(木) 18:19:45.87 ID:D5AYdqxO
aykサイクロンはチョットぶつけただけでメカプレート先端部が折れるのが嫌になって廃車にした。
EP ファントムは右前輪をクラッシュさせるとワンウェイベアリングが壊れて3駆になるのが嫌になって廃車にした。

結局セカンドカーとして購入したJ2規定(死語)のプラズマが、全くのノントラブルで一番よく走ったなぁ・・w
RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
670 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/09(木) 21:45:58.27 ID:D5AYdqxO
>>666
J2規定車は実車でいえばF2、F3みたいな入門者層向けのモノだったから、当初は確かにあんまり魅力はなかったよね。
嬉しい誤算だったのは、京商や無限のワークスが、プラズマ、コスミック等のJ2車ベースをモディファイしたマシンをこぞって主戦力車として採用した事。
これによって貧乏っちいと思ってたJ2車が、実は相当なポテンシャルを秘めた金のタマゴだった事が判明\(^o^)/

ファントムは3P化されたExtに期待をして購入。
どんな路面でもソコソコ走ったけど、何をやってもやっぱり曲がらんかったw


RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
671 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/09(木) 21:56:39.40 ID:D5AYdqxO
>>668 >>669
交通鑑識官なみにサーキットの路面を観察すると、
当時は大抵2〜3個の金色中空ビスは発見できたぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。