トップページ > RC(ラジコン) > 2011年06月04日 > Y6kHnah1

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000021000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
【4リンク】タミヤTXT-1【モントラ】2

書き込みレス一覧

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
208 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/04(土) 00:11:00.82 ID:Y6kHnah1
>>207
オンとオフ、同じ様なメンテしてるんですがなぜか前者の方が
先にへたってますw

こないだまでまともな旋回も出来ませんでしたが、ココで色々と
教えていただき、ちょっとは曲がるようになって次はメンテが
気になるようになったものですから…

おっしゃるようにスペアベアリングをキープしときます。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
210 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/04(土) 00:31:16.08 ID:Y6kHnah1
ABECについて調べてみました。
最低ランクでも0.01mmのブレなんですね。

あまりこだわらずコスト優先でいきますm(_ _)m
あぁ、大量に買い込んだシリコンスプレーが〜www
【4リンク】タミヤTXT-1【モントラ】2
969 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/04(土) 01:24:35.88 ID:Y6kHnah1
スポチュン犠牲にしてブラシレス積んでる方のブログがありま
すので聞いてみてはどうでしょうか?

私も最初はスピード系で遊んでましたが今は103BK使って、まった
りと土壁登りしてます。
アクスルガードだけは折らないように…私は半べそかきましたw
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ51
215 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/04(土) 08:05:47.75 ID:Y6kHnah1
>>213
いや、全く使い道無いっす(>_<)
あっ、襖の滑りを良くするのに…

>>214
オンはココでサーボとタイヤが問題かもって教えてもらうまで
頻繁に縁石と格闘してたんでそれが原因っぽいですね(汗
10パックあまりでホイール3セット目にしてやっとまともに
走るようになりました♪

【4リンク】タミヤTXT-1【モントラ】2
972 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/06/04(土) 08:37:10.04 ID:Y6kHnah1
ブラシレス+他のモーターの場合は、他のモーターは配線しないで
ブラシレスのブレーキ代わりに入れてるのではないでしょうか…
また、プロポの方で出力を80%位に押さえてはどうでしょうか?

バックフリップ防止にはウィリーバーを…
(ミニッツやツーリングのタイヤで制作/WW2の個人HPを参考に)

放熱に関してはモーターはオープンですし、メカ台座をひっくり返して
一番前にアンプは搭載すればヒートプロテクトも掛かりにくいようです。

サーボはハイトルク型を用意して下さい。
自分はタワープロ995×2の4WDSですが、室内床ではタイヤ摩擦が大きく
ほとんどタイヤは動きませんので、もっとトルクの大きいものが良いか
と思います。

あと、新品タイヤも手に入りません。
金型が痛んでるので暫く生産できないようです。
自分はアンプ・タイヤ・アクスルが必要でしたのでメッキスーパー
クラバスを部品取に買いましたよw

【4リンク】タミヤTXT-1【モントラ】2
974 :名無しさん@電波いっぱい[age]:2011/06/04(土) 09:06:16.36 ID:Y6kHnah1
ローコストならTEU-103BK(ツインモーター用)一択でしょう。
ツインバッテリー強快速系ならパーフェックスKA-6。

キット   ¥27000
サーボ2個 ¥5000
ESC     ¥5000〜7000


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。