トップページ > RC(ラジコン) > 2011年05月21日 > 5wG7HGbE

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ50
【進化?】TA06発表!!予価29800円【駄作?】
Mサイズシャーシ総合 M-32

書き込みレス一覧

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ50
880 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/21(土) 18:00:53.01 ID:5wG7HGbE
ベアリングの精度は真球度、玉の直径とか真円度とか表面粗さとか。
ここにいる大半はわからんだろう。
一般的な工業用の形状粗さ測定器じゃ測れるないくらい高精度だ。
人が1m前に立ってるだけでも金属が体温で伸縮して値が狂うレベル。

基本的に低精度ベアリングも高精度ベアリングもメンテナンス周期は一緒。
たとえば10パック毎のメンテをしていたとして、それを5パック毎にしたからといっても寿命が伸びるわけではない。
もちろんグリス切れをしない間隔でメンテナンスした場合ね。
高精度でも低精度でもグリス切れが遅かったり早かったりするんけじゃないから。

なかなか伝わりにくいかもしれんが・・・高精度ベアリングは今のメンテ周期のままで寿命が伸びると考えた方がいいかな。
メンテ周期を伸ばせるわけじゃないんだよ。
逆に言えば低精度ベアリングは高精度のものと同じメンテさえしてれば良いのであって、それを倍の早さでメンテしても寿命が伸びるわけではない。

埃や砂の除去はどちらでも周期は同じだしね。
【進化?】TA06発表!!予価29800円【駄作?】
499 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/21(土) 18:08:56.23 ID:5wG7HGbE
なんでタミヲタって他のメーカーをあんなに嫌うんだ??
どのメーカーにも良さはあるだろ。

確かにタミヤは世界基準のような節はあるが、基準=最高ではないんだぞ?
各社基準より上のものを作ろうとしてんだからよ。
タミヤはグローバルスタンダードだっていう認識は出来ないのかね。
Mサイズシャーシ総合 M-32
166 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/21(土) 22:22:32.22 ID:5wG7HGbE
にひゃくにじゅう〜・・・だいたい225だね。ってな感じな。
だってその付近のWBは225しかないからなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。