トップページ > RC(ラジコン) > 2011年05月17日 > qozcX3NN

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000202018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
【IRヘリ】V-MAX・SH6020・マルイ SWIFT・MAX-ZファルコンX

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
131 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 00:01:08.82 ID:qozcX3NN
こっちは、ちゃんと飛んでます。328だけど
http://www.youtube.com/watch?v=LadhLuF0CyA

328の評価をあたってみたら、むしろMAXXより扱いやすいというのを発見。
これはMAXXくらいなら楽に飛ばせる人にとっては・・・という但し書きが
あると考えるべき。

室内ヘリとしては、やはり若干サイズが大きく、パワーもダンチなのは
変えようの無い事実。なんとも微妙な立ち位置だ。動画を見る限り
実にソツの無い、良い機体に見えるのだが。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
132 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 00:05:28.39 ID:qozcX3NN
やはり良い機体だ。屋外フライト
http://www.youtube.com/watch?v=Onb94m1G9zk
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
136 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 01:07:19.22 ID:qozcX3NN
>>133
ミソについて、これが解決の決定打だ!というのは、まだ出てない。
実は自分もどうして良いのかわからない。

ご指摘のポイントだけど、緩めたり締めたりできそうな気がしないので
触ったことが無い。機体の原理から言えば、ブレードの迎え角が
可能な限りスムーズに変化した方がよいので、締め上げる(出来たとして)
のは少し疑問がある。

わかりやすいチェックポイントとしてはフライバー。ただ単に真っ直ぐで
あるかを確認するだけでなく、バーの先端方向から見てパドル状のおもりが
左右とも水平で、妙なねじれが発生してないかもチェック。

機体内部のシャフトの軸受けがどうにかなってる可能性もあるけど、
こっちはお手上げかなあ。

>>135
108gの機体が40gを吊れるだろうか?・・・でもケストレルは185gで
飛んでるんだから・・・いやいや、ケストレルは7.4V仕様だし・・・
と言うわけで、この件も私はわかりません。MAXXとスカイレジェンドを
同時に吊り上げられたら余裕でしょう。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
143 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 19:08:08.74 ID:qozcX3NN
>>138
自分も空撮に興味あるけど85gって重すぎない?電源はヘリと共有するとしても
【IRヘリ】V-MAX・SH6020・マルイ SWIFT・MAX-ZファルコンX
842 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 19:10:36.74 ID:qozcX3NN
自分は以前5000円で買った。贅沢言うんじゃありません
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
150 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/05/17(火) 21:31:50.57 ID:qozcX3NN
RC向け空撮カメラ
http://flightdesign.jp/13.html

重量は22〜30g
これでも328で吊り上げられるかは不明。228なら余裕がありそう?
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
152 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 21:55:49.31 ID:qozcX3NN
>>143自己レス
電池込み19gだった。すみません。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
155 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 23:51:20.83 ID:qozcX3NN
前向き前向き、すべてが経験!京商の経験も後々どっかで生きるかも。

ちょっと計算してみた(毎度ワンパターンのローター旋回面積/重量でスマソ)
結果、一割ほど328の方が気流に強い安定志向。MAXX以上にHUGHESと328は
似ている。ただし、室内だと自己発生気流による影響もでかい。
これは部屋の面積と天井高しだいだけど、約3倍の重量に見合う流量を
たたき出してるのは確実。壁際と天井際に注意かな?

舵の敏感さ比較は不明。328がMAXXよりまったりしているというレビューが
上のほうにあったから、こちらも似てるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。