トップページ > RC(ラジコン) > 2011年05月17日 > d5rhcsa1

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
ラジコン飛行機って、どう考えても電動が_4機め

書き込みレス一覧

ラジコン飛行機って、どう考えても電動が_4機め
534 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 09:12:41.47 ID:d5rhcsa1
> そこにOS独自のものがないから。
メーカーが出すと言うこと品質やサポートを保証すると言うこと、
わからないことが有れば聞けるしそれなりの品質管理もされてるだろう、

ちなみに自分はHKの扱ってるモーターも30個位買ったが性能のでない物も有るし
スペックを品質差はかなり大きいし、そもそも仕様と現品がマッチしてないことも有る。
パークプレーンなどは気にせず使ってるけどね。

自分で面倒な取捨選択をしたくない人、時間がない人も沢山居るわけで
そう言った人は有る程度の品質が望めるメーカー品を買うことは正しい思考でしょ、
正社員や公務員なら時給は4000円程度有るわけだから少しの節約のために時間を無駄にするのは損だよ、
それだけ飛ばした方が良いし家族サービスした方が有意義。
ラジコン飛行機って、どう考えても電動が_4機め
536 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/05/17(火) 12:33:10.39 ID:d5rhcsa1
>>535
HK買ったこと有る?
構造は同じでも現実の製品の差はでかいよ、

例えばHK扱いの中華製、シャフト3.17mmと書いてあってもピニオン入らなかったりぐずぐずだったり
ベアリングは粗悪でガタが多く少しこじると分解したり
シャフトがヤワで曲がったり、初めから心が出てなかったり、そもそも焼きも入ってないし・・
DFはGWSのコピーだけどモーターもブレードもバランス酷くて高回転で回せないし・・
どれも1kgサイズ以上の機体で使おうとは思わない。

HK扱い品は何処かで見たコピー品が多いが設計図は同じでも工作精度が全然違う
同じキットでも職人が作るのと中学生が作るのとでは違うって事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。