トップページ > RC(ラジコン) > 2011年04月21日 > XTomCIAr

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【新生】トイラジ総合スレ

書き込みレス一覧

【新生】トイラジ総合スレ
205 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/21(木) 00:14:29.34 ID:XTomCIAr
>>203
モーターは130サイズだった
本体は単4を3本
瞬足と同じ組み合わせだけど車体はもう一回りデカいよ…重いよ…

>>204
シャシーは質の悪そうなプラだけど、それほど脆くもない感じ
形状のおかげかな?
サスがむやみに硬い、タイヤがソフビ(!)、舵角がえらく少ない

動画でイメージしてた以上にすごいよ!
ノリがなければ絶対買えないクオリティw
【新生】トイラジ総合スレ
212 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/21(木) 21:12:06.29 ID:XTomCIAr
>>207
おートラックいったんだー、迷ったんだよねバギーと
どれも割りとハデな塗装で「おっ?アメリカあたりの輸入ミニホビラジ?」
くらいに脳内勘違いできそうなところが琴線に触れたよw

昨夜はとりあえずモーターの線をシリコンコードに換えてみたよ
元はノイズ対策なのか2本ともコイルが入ってた
コード変えたら速度が1km/h(笑)伸びた
【新生】トイラジ総合スレ
214 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/21(木) 23:18:31.29 ID:XTomCIAr
>パッケージ裏の激走してるCGがシュールに思えてくるw
オレなんかバギーの方だから、パッケージの激走状態は
むしろ例の動画で最後に蹴っ飛ばされた瞬間に思えてくるわw

ラジカン基板はほぼ同サイズだね。化けるかな?

こっちはギヤボックス開けるのに余計なとこ削ってシャフトの保持に奮闘中
ベアリング仕込む羽目になりそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。