トップページ > RC(ラジコン) > 2011年04月11日 > lzam022l

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part5

書き込みレス一覧

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part5
700 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/04/11(月) 18:59:21.93 ID:lzam022l
>>616
かなり遅レスになってしまいました。書き込み規制のせいです。
色々試しましたが、ピルエット方向は右が良いようです。テールローターは逆回転しないようなので、左ピルエットは不安定ですね。
本来、サークル方向はピルエット方向と同じ方がピルエットサークルしやすいのですが、何故か右ピルエット・左サークルが上手くいきました。
右サークルは未だに出来ません。それも、ほぼ円周方向に舵を打ってやっとです(本来は円の中心付近に向かって舵を打つ)。
でも舵打ちの練習にはなりますよ。頭の中でイメージした軌道に向かって舵を打つんですが、エレベーターはともかく、エルロン方向はすぐ判らなくなるので。
位相ズレについて一寸説明します。エルロン・エレベーターの舵はローターのピッチ変えることで行います。これは固定ピッチの機体でも同じです。
単純に考えれば、前進時は前ピッチダウン・後ピッチアップで良さそうなのですが、ジャイロ効果によってローターの回転速度が高くなればなるほど効果は回転方向に90度ずれた所に現れます。
そこで前進時は左ピッチダウン・右ピッチアップになるようにするわけです。
SOLO PROはこれが45度程度ずらしてありますね(T-REX450だと90度固定です)。恐らくローターの回転速度が遅い為でしょう。
この位相設定が不味いとプロポで打った舵どおりには進まないわけです。でも、色々試しましたが、位相ズレ云々以前に外乱に対して極めて脆弱なので、そっちのせいかも知れません(屋内では飛ばせないので)。
また、スタビバーがガツガツ機体に当たるので、短くしようと外そうとして針で押していたら、手の平にブッツリと刺してしまいました。誰か良い分解方法を知っていたら教えて下さい。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part5
701 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/04/11(月) 19:13:08.97 ID:lzam022l
連投御免なさいです。書き忘れていました。SOLO PROはスロットル全閉から上げる時に自動的に右エルロン・前エレベーターが入るので、飛行中それをやると機体が暴れて、それも最初混乱した原因でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。