トップページ > RC(ラジコン) > 2011年04月11日 > Fo7WD2by

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003002016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
ギガテンその2
【Lipo】リポバッテリー・充電器スレPart5

書き込みレス一覧

RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
575 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 18:05:50.50 ID:Fo7WD2by
1/20って1/12の書き間違い?そんなサイズで製品出てたっけ…
ABCのポケットレーサーみたいな1/24は結構歴史有るけど
ギガテンその2
295 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 18:13:34.28 ID:Fo7WD2by
>>292
横レスだが「満充電後に放置→気温変化で電圧上がってあぼーん」は明らかにリポのことじゃね?
RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
577 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 18:34:44.43 ID:Fo7WD2by
解説サンキュ、ちゃんとそういうスケールで存在してたのね

あと>>571や>>572はどうなんだろう
【Lipo】リポバッテリー・充電器スレPart5
923 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 21:00:20.01 ID:Fo7WD2by
>>919
14.7Vは鉛蓄電池の充電時の上限印可電圧としてはやや高めの設定だから
(特にシールドバッテリーの場合は)

というかお前さんの「14.7で止まったら」の書き方自体、
マトモに理解出来てる人の書き方に見えん
RCの伝説の名車だけ挙げていこうよ
581 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 21:18:59.60 ID:Fo7WD2by
どちらもちゃんと有ったのね
レスサンキュ
【Lipo】リポバッテリー・充電器スレPart5
925 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/11(月) 23:32:01.75 ID:Fo7WD2by
>>924
鉛蓄電池にも色々有るだろ?開放型みたいに14V以上は推奨でないものもあるし
>>906は単車用MFバッテリーだけのことについて限定して書いた訳じゃない

それに>>919みたいに上から目線で他人を批判するのは頂けないな
お前様がどのくらいの知識レベルなのか周りには全く伝わらんから
本当に良く知ってる人間の全うな批判か、単なる勘違い莫迦なのかの見分けがつかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。