トップページ > RC(ラジコン) > 2011年04月06日 > TNVUU/eL

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
Mサイズシャーシ総合 M-31
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ49

書き込みレス一覧

Mサイズシャーシ総合 M-31
381 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/06(水) 17:23:45.86 ID:TNVUU/eL
パワーはスポーツじゃないではなくて、パワーのみがスポーツじゃないんだよ。

運転が楽しいからってスポーツカーか?違うだろ?
アメリカンマッスルカーは馬力はあるがスポーツカーか?違うだろ。
スポーツカーは何のためにあるんだ?速く走るためだろ。

今まで散々馬力が無いだの遅いだのと自称スポーツカーを罵ってきたくせにCR-Zは馬力がなくて遅くてもスポーツカー?
都合がいいっていうか今までの理屈が通用しないだろ。

完全にスレチだなごめんよ。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ49
970 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/04/06(水) 17:49:48.74 ID:TNVUU/eL
>>961
ちょっと腹が立つな。何様だお前。
お前は答えてもらった内容が理解できていないだけだ。

例えばだ、オーバルのようなハイスピードコースとテクニカルなコースではモーターの違いでどちらが速くて、バッテリーの持ちはどう違うか理解できるか?
加えて広坂さんのようなもはや神とも言えるような人とお前ではどっちが速くてバッテリーの持ちはどう違うか理解できるか?

ハイスピードコースはスロットルの全開域が多いからバッテリーは速くなくなる。
テクニカルコースだと加減速が続くからトルクがあるモーターの方が速くなる可能性がある。とくに素人はな。
上手い人は最低限の減速とマシンコントロールで早いコーナーリングが出来るからトルクが薄くても速く走れる。

上手い人は耐久レースとかも経験してるからどうすれば速く走ってバッテリーを長く持たせれるかも知っている。
素人はそれがわからないしスロットルワークがラフだから無駄にエネルギーをロスして、遅いうえにバッテリーも速くなくなる。

お前がどの程度の腕前なのか、どんなコースを走ってるのか、全くわからないのに明確な答えなんかできるわけ無いだろ。
しかも走らせ方は千差万別。
スロットルをジワジワ開けて安定させて走らせる人もいれば、ガバッと開けて乱れた挙動を無理矢理ステア操作でねじ込むような人もいる。
コースによっても走らせ方は違うし、タイヤやコンディションでも変わってくる。

答えのないものが理解出来ねぇんならお前はラジコンには向いてない。
ましてや自分で考える事を諦めた奴は何やってもダメ。
自分がいかに愚かな事を言ってるか理解しろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。