トップページ > RC(ラジコン) > 2011年03月06日 > FHxbnvaF

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【スロープグライダー】カチカチ系2

書き込みレス一覧

【スロープグライダー】カチカチ系2
370 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/03/06(日) 00:16:34.56 ID:FHxbnvaF
このスレの住人のほとんどは胴体設計が誘導抵抗に関係無いと思ってるらしいなw
このレベルじゃ、実機の(一部のRCグライダーや飛行機も)主翼と胴体の境目を
なんでフィレットなるもので整形してるのか理解してなさそうだなw

【スロープグライダー】カチカチ系2
372 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/03/06(日) 00:29:19.71 ID:FHxbnvaF
誘導抵抗が翼平面形に支配されるなんて思ってる馬鹿こと>>359は
なんで最近のグライダーや飛行機の実機の翼の先端にウィングチップが装着されてるか?理解してないんだうなw
形状抗力と誘導抗力を別けて考えることが出来てないし、そもそも翼周りの空気流の状態すら知らないw

1980年代に早々と主翼端にウィングチップを装着したエアバス、
それを否定してウィングチップをすぐには導入装着しなかったボーイング(今は装着してるが)
この二社のウィングチップ論争なんて全く知りもしなければ意味も解らないんだろなw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。