トップページ > RC(ラジコン) > 2011年02月12日 > DblepxAD

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【1/43】 京商 dnano 4th Lap 【ICタグ】
【ぁゃιぃ怪ヘリ】walkeraなんでもききやがれ8機目
【4ch】Blade mSR【シングル】part04

書き込みレス一覧

【1/43】 京商 dnano 4th Lap 【ICタグ】
455 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 04:19:15 ID:DblepxAD
RX-7(FD3S)のdNaNo出して欲しいな
【ぁゃιぃ怪ヘリ】walkeraなんでもききやがれ8機目
879 :名無しさん@電波いっぱい[]:2011/02/12(土) 05:05:55 ID:DblepxAD
降ろした後の残量チェックって実はあまり意味無いんだよね

完全に劣化したリポは充電後4.2vあっても3Cほど負荷をかけるとあっという間に3.4v以下になる。
実容量0mAh
負荷をかけるのをやめると4.1vまで回復する。
その後1C放電すると50%位容量があったりする。

つまりRC用電源としては使い物にならないけど
LEDを点灯する位には充分使える。

>>873のバッテリーは単に劣化だと思うよ。
8分は余裕でホバしてたぐらいだから、多分過放電を何回かやって
劣化が早まったかと。
飛ばなくなるまで飛ばしたら過放電だよ。
【4ch】Blade mSR【シングル】part04
500 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 16:33:59 ID:DblepxAD

mSRはサーボにダメージがある前にスワッシュプレートから
中の回転するプラパーツが外れる。
これが外れても一応飛ぶけどトリムの調整範囲外になってくる。

外れたら赤い調整パーツを使ってスワッシュプレートを下から押し上げると良い。


更にサーボの軸を止めている上のストッパーもズレることによって
ダメージ軽減に役立っている。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。