トップページ > RC(ラジコン) > 2011年02月02日 > uHSlkG3g

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001200000000000000046215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
バイクラジコン総合スレッド 3
買って後悔したラジコンを挙げてくれ

書き込みレス一覧

ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
166 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 04:42:18 ID:uHSlkG3g
>>165
宣伝乙。(こんな所にまで大変ですね)


自転車ならラジのローエンドの車体にミドルクラスのメカ一式+チューンアップ代と同程度の金額でも楽しめる上に
生活の役にも立てば運動にもなる(からラジヲタにいがちな豚みたいなデブはいない)しエコだし
相当根性がある奴ならそれで車が無くても田舎暮らしさえ可能。
よく駄目だと思われている雪上走行もきちんと冬タイヤとヘルメットを付けていれば安全面でも倫理面でも問題ないから
ラジコンでは走行可能な車種が限られているそれをたっぷりと満喫できる。
(そもそもティーンの頃から雪国での新聞配達を10年くらい続けていた俺にとってはMTBオフタイヤでも安全に走れるがw)
何より電気やガソリンを使わないから静かでウトーリ風との一体感を感じられて気持ちがいいし
ラジコンや車じゃ味わえないダイレクト感を堪能できる。

対してラジコンの長所と言えば小さい分部屋への出し入れ、収納、飾り置きがしやすいところとか(ヲタ向け要素)、
いくら走らせても操縦者自信の体力(集中力は別)は減らない所とか(でぶ、運動不足、ヘタレ向け要素)、
いくらクラッシュしても操縦者自信は(身体的な)傷を負わずに済む所とか(アホ、下手糞、臆病者、お金持ち向け要素)
そんなところだな。

それでも俺は大汗をかけない体質なもんだからレース等で全力で走りこむのが駄目。
だからしょうがなくラジコンで走りこんでるんだよな。
勿論、ラジコン如きに大金なんか注ぎたくないから
「 そ れ な り に 」
可愛がってやるゼェ〜。


はっはっは。
バイクラジコン総合スレッド 3
779 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 05:03:57 ID:uHSlkG3g
>>777-778
調べてみるとタイヨーの信者に対するあてつけばかりのようだが、お前達は他所でそれをされると
何かがマズい立場なのか?
もとい、これだけの過疎スレの中ID:B+HZKHUxコイツが出てきた瞬間これだけ伸びる事自体が
不可解なのだが。
(・∀・)
買って後悔したラジコンを挙げてくれ
512 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 05:07:11 ID:uHSlkG3g
トイラジの多数だな。
>>511とは気が合いそうだが。

( ∀ )
買って後悔したラジコンを挙げてくれ
520 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 21:25:10 ID:uHSlkG3g
>>516
やめといた方がいいってw
仲間達までレッテルを貼られるぞw
ネット慣れしてないなら最低でもあと1年はROMっとけ。
バイクラジコン総合スレッド 3
783 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 21:32:11 ID:uHSlkG3g
…きく事自体がマズいってわけかw

>>780
落ち着け。
せめて日本語は正しく使うようにな。

>>781
ルールやマナーさえ守ればチャリは本当にいいぞ。
むしろラジコンより敷居が低くて手軽とも言えるし。
Silverlitやホビーのバイクならまあ、二輪好きの一環としてまだ許容できるな。
だがタイヨーのは俺からしてもねーわw

>>782
タイヨーラジの話題さえシャットアウトできれば今後は平和が約束されるって事かな。
バイクラジコン総合スレッド 3
785 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 21:42:55 ID:uHSlkG3g
>>784
HORは見ていて惚れるな。
欲しいんだけど4輪ローエンドと比べれば高いからねぇ。(比べていいかは知らんけど)
その分オモチャなんかとは比べ物にならないくらいいい作りなんだろうけど、貧乏人の俺からすれば
羨望の眼差しですわ。

再販ものは購入時期を逃すと入手困難だから再販はもっと早めに知っておいた方がいいぞ。
ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
168 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 21:50:57 ID:uHSlkG3g
>>167
傷つけてしまったか。
まあ、そうカッカしなさんな。
冷静になる事が第一だ。
残念だがラジコンに合理的な要素は何も無い。
ましてや他人に無理矢理押し付けるなんざ言語道断さ。
やるならあくまで娯楽に過ぎない事を念頭に入れた上で、無意味なプライドなど捨てておくんだな。
バイクラジコン総合スレッド 3
788 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:00:37 ID:uHSlkG3g
>>786
比べるモノを間違えてたかな。
タミヤのDT系とか1マソを切るローエンドとかXBみたいなフルセットに比べればって事な。
サンダータイガーなんか俺にとっては(ry
バイクラジコン総合スレッド 3
790 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:08:15 ID:uHSlkG3g
>>787
おう、わざわざ追っかけて見てくれているのか。
だがいくら長文とはいえ、人の話はしっかり聞いとくもんだぞ。
体どころか頭も怠慢、はご法度だ。

お前さんのレスにocnとあるが何の話だ?
http://rajisuki.blog.ocn.ne.jp/blog/
この人物がここで暴れているという事か?
バイクラジコン総合スレッド 3
791 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:12:13 ID:uHSlkG3g
>>789
初耳だな。
スレを一通り見渡してもそういった話はないようだが…

だが、ここの住人が絶賛するタイヨー製も、箱出しではあまり走らないようだぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QvlVjUxwh28

ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
171 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:19:22 ID:uHSlkG3g
>>169
どうどう。

あからさまな見下し方→それに本気になって食ってかかる人→それが意味するもの、そういう事だな。
170を見てみろ。
俺が言った通り、平常心ではないようだぞ。
バイクラジコン総合スレッド 3
794 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:35:20 ID:uHSlkG3g
>>792
ブラシレス、か…
これは、HORの、ベアリングのみ、の改造のノーマルモーター車、だぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XVEI9l3Xd5Y
俺の目には、タイヨーのものとは別物に見えるのだが…
( ∀ )

俺ならこれをノーマルのままで満喫するなぁ…。
先に言ったように基本ローエンド志向だしね?
ブラシレスが当然、なんてハイエンド主義を押し付けられても困るゼェ…。
というか、ハイエンド主義がタイヨーってどういう事だ?w
ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
173 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 22:46:50 ID:uHSlkG3g
しつこいようですまんが追記な。
>ましてや他人に無理矢理押し付けるなんざ言語道断さ。
これは>>167らがそうしたという意味ではなく、アホのラジヲタにありがち、という意味でな。
普通のラジヲタならいざ知らず、狂信的な連中の間では強要なんて日常茶飯事。
何故そうなるか?
他と向き合おうとしない、閉鎖的な精神を持ち続けるからさ。
風を感じ、世界を感じていれば、自分達の信奉するものだけが全て、そんな事にはならないのだよ。
(・∀・)イエーイ!!
ラジコン飽きた人達が新たな趣味を探すスレッド 2
177 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 23:39:51 ID:uHSlkG3g
>>174
まあ、およそ正解だがな。

もし興味があるなら「クロスバイク」でググるといいぞ。
特に「ルイガノ」のモデルなんかは女性さえ意識した実用需要を踏まえたものだったりする。
ただ、細部まできちんと作られたものを希望していて粗悪品をつかまない為の最低ラインは5万円。
それでも、タイヤの減りやパーツの破損率がラジに比べて格段に低い等で維持費が安かったり
マウンテンバイクやロードレーサーのような下準備も必要ない分、敷居は低いぞ。
バイクラジコン総合スレッド 3
795 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 23:52:43 ID:uHSlkG3g
レスがないな…
ttp://www.youtube.com/watch?v=rbTLzI4lkjY&NR=1&feature=fvwp
これもノーマルだよな。

何を隠そう、チャリもクロスバイクなら四輪ラジもローエンドなのさ。(DT-01+ローエンドメカ+ライトチューン)
生活との一体感を得たスポーティなチャリ、ホーネットから引き継ぐリジッド車特有の古き良き走行音、
そういった物を好む俺には魅力的なバイクだなァ…。
タイヨーのバイクもバッテリーなしで定価5000円前後したはずだ。
ブラシレスセット購入が前提ならHORとの価格差もそう大きいものでもないだろう。
あんまり、神格化するもんじゃないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。