トップページ > RC(ラジコン) > 2011年02月02日 > D4+3v61e

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48

書き込みレス一覧

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
845 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 19:16:54 ID:D4+3v61e
シャフト車はね、練習になるんですよ。

ベルト車よりも初期がクイック(≠曲がる)でシビアだし、
スロットル抜くだけで、ベルト車ほど前加重になってくれもしない。
突っ張り棒のシャフトは、ラフなスロットル操作を挙動に反映させる。
要するに、操作に対してデリケートだから、丁寧な操縦の練習になるわけ。
走行時間が同じなら、シャフト車で苦労した方が、多分上手くなってる。

でもね… パワーソースがイコールのレースシーンとなると…
ベルト車の方が有利なんですよ。その理由は上記の逆!
ベルト車のTA05ver.2は、TT01はおろかTB-03より上かと。

だから初期の猛特訓でTT01を使い潰し、レース参加レベルに
ステップアップするときには、ベルトのTA05ver.2に移行しちゃった方がいい。

TB-03も良い車なんだけど、同価格帯のTA05v2がそれ以上に良いから、
安価なTT01との間に挟まれて、中途半端な存在と言っちゃえばそれまでかな。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
846 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 19:24:30 ID:D4+3v61e
ただベルト車ばっかりやってると、シャフトのダイレクト感が時折懐かしくなることがある。
そんなときにTB-03を買うのが、一番正解かもしれない。

更にシャフト廃人向けに、TBエボっていうハイエンドシャフト車シリーズがあって…
ぶっちゃけ、「メインじゃ使えないけど、でもイトオシイ車」
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
852 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/02(水) 20:53:04 ID:D4+3v61e
>>851に同意。説明書相手に悩み、作ろう。

説明書に記載されてる工具の他に…
いくつか「必須」といえる工具があることを
頭の片隅にでも入れておいてください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。