トップページ > RC(ラジコン) > 2011年01月23日 > JH89MUl7

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
696続
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48

書き込みレス一覧

【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
696 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/01/23(日) 20:53:00 ID:JH89MUl7
ドリフト向けなら、良い選択肢。
ツーリング向けなら、レースレギュ次第。

ブーストOKのルールなら、テキンRSやLRP・SXX相手じゃ、完全に役不足!
ブーストNGのルールなら、BLシリーズは使用率高いかもね〜w

(BLシリーズも、ブーストとは言えない程度に、絶妙に可変進角してるんだけどね)
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
698 :696続[sage]:2011/01/23(日) 21:07:30 ID:JH89MUl7
KV値規制を用いて、表面的にはブーストを禁止しているカテゴリーもあるけど…
最高回転数を抑えつつ、低回転域からのパンチ力(実車ならトルクっつーか…)だけをブースト出来る点で、
テキンやスピパ等のストックアンプが結局有利。(BLシリーズは、最高速の割に加速がヌルい傾向)

BLシリーズ指定以外のレギュで「本気でカツる」つもりなら、上位のBL-PROすら薦められない。
逆にZEROブラシレス10.5T程度までで、気ままに走るかドリ目的なら、中位のBL-RSで十分。
BL-SPはパワーの出方(スロットルカーブ)が荒いので、真っ先に除外かと。
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ48
700 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/01/23(日) 21:46:46 ID:JH89MUl7
十分です。レギュ関係ないなら、アンプのレベル上げるより、パワフルなモーターにした方が正解。
それに、駐車場でグリップ走行なら、ブラシレス17.5T&LiPoで、おそらく出力を持て余す。
そしてその程度のモーターなら、PROではなくRSで十分ってことなんだけど…

ファン付の安心感や、その見た目による所有満足度ってことで、PROでもいいかもね〜。
あと、プログラムカードの設定とモーターの物理進角の調整で、結構パワー違ってくるので色々試すべし。
しかし、RSとPROを比較しても、両者の設定自体は変わんないです。フィールの変化も含めて。

最下位モデルのBL-SPはカードに対応してないので注意。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。