トップページ > RC(ラジコン) > 2010年11月02日 > m9lTVLhl

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@電波いっぱい
【ぁゃιぃ怪ヘリ】walkeraなんでもききやがれ8機目

書き込みレス一覧

【ぁゃιぃ怪ヘリ】walkeraなんでもききやがれ8機目
136 :名無しさん@電波いっぱい[]:2010/11/02(火) 21:16:15 ID:m9lTVLhl
>>129

金属アポロ使ってるけど別の部品が壊れるというのは滅多にないよ
離陸時に尾翼に激しい振動が起きる、離陸した後は通常どうり、不利益はそれだけ
30パックくらい飛ばしたらアポロとメインギアの噛み合わせが擦り切れてくる、でもそれくらい飛ばすとメインギアもあっちこっち傷んでくるから
アポロ交換する手順に比べたらメインギア交換する方がよほど楽
あとワルケラ純正のローターブレードは本当に壊れやすいのよ
安物のローターブレード付けた方がよほど長持ちする
ヲレは4#6には無名印、CB180Zにはラマのブレードを付けてる
君の言うとうりグラスファイバーは危険かもね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。