トップページ > 放射能 > 2019年01月31日 > uszWpyiv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/9 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに影響はない(栃木県)
【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策81【白血病】

書き込みレス一覧

【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策81【白血病】
831 :名無しに影響はない(栃木県)[]:2019/01/31(木) 22:14:30.67 ID:uszWpyiv
>>601 >いうかIAEAなんですねICRPではなく
開放型 RI を使うには、原子力規制委員会の許可を受ける必要があります。
これの申請書がやたら面倒くさい。
http://www.nsr.go.jp/activity/ri_kisei/shinsei/index.html
既に報告されている内容の追跡調査をしようと申請すると、大体通らない。
というか、とおった例を聞いたことがない。

>>604 >100keV以下のX線が診療に使われなかった時代はありません。「今は」ではなく「昔からずっと」です
成人胸部は、120kV 100 mA です。
http://radathome.com/category/x-ray/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E/
アンケートでは 80kV管球(P22)のようです
http://www.jert.jp/research/emr_gen_radio/JRC2011CyPos.pdf#search=%27%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3%E5%86%99%E7%9C%9F+kV%27
古い資料(S34)ですと、60-140kV管球のようです。表1
https://core.ac.uk/download/pdf/38194628.pdf
ただ、p12(P1558)に 40-90KVは診断用単相全波整流装置, 90-170KVは治療用定電圧装置を用いた
とあるので、治療は140kV管でやっていたてのでしょう。
最近の資料(2014)ですと、60-140kV管球のようです。Fig.3
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrt/70/11/70_2014_JSRT_70.11.1265/_pdf
私の場合、健康診断の間接撮影や胸部撮影しか見ていなかったので、100kVという内容になったようです。

>>402 >>369 「1Gyより1μGyの方が殺細胞効果が高い」のようなわけのわからない現象を仮定しなければなりません。
>>789 に記載したγ線スペクトル分布の内容より、100keV付近の最大ピークを100とすると、1MeV以上は1ぐらいのテールになります。
質量減弱係数
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190117192411.pdf?id=ART0000855875
の変化を見ると、P18, 水で100keV(1E+5, 計算間違いしてたら直してね)と1000keV(1E+6)より
吸収線量(たぶん上の線)で2-3倍ぐらいずれている。
そうすると、低線量側の照射量も細胞吸収量も多く、細胞への影響が大きくなる。
癌組織の多くは奥にあるから、吸収されないで奥まで届く高エネルギーのγ線が使われる。
医療関係だと、皮膚近傍での影響が大きく、癌細胞まで届かない低エネルギーγ線は使われない。

俺用メモ
>607の次より


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。