トップページ > 放射能 > 2012年01月26日 > F6grb/52

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに影響はない(神奈川県)
水道水は安全? 17杯目
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】

書き込みレス一覧

水道水は安全? 17杯目
964 :名無しに影響はない(神奈川県)[sage]:2012/01/26(木) 01:38:54.81 ID:F6grb/52
>>961
純水に近いくらいでやられないよ
ちなみに、純水は飲んだ瞬間体内で純水じゃなくなる

コンビニやドラッグストアで売ってる「精製水」はほぼ純水だから、買ってすぐ飲んでみれば?
水道水は安全? 17杯目
965 :名無しに影響はない(神奈川県)[sage]:2012/01/26(木) 01:41:17.00 ID:F6grb/52
あと、ブリタみたいなので放射性物質がとれるっていうデータ出してたのは、
あれは雨水での実験だよ

水道水は雨水とは化学的性質が違うから、水道水中の放射性物質がとれるのとはまた別

水道の場合は固形物はほとんど沈殿して、残った奴も塩素添加によって化学的性質がかわる
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】
637 :名無しに影響はない(神奈川県)[sage]:2012/01/26(木) 01:52:56.76 ID:F6grb/52
海水はもともといろんな天然核種がミックスされてる状態だから、
そんな低濃度のストロンチウムをちゃんと測定できてるのか疑問

ちゃんと日本分析センターがやってるような方式で測定しないと本当にそれだけあるのかあやしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。