トップページ > 放射能 > 2011年12月15日 > lj7onx53

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに影響はない(東日本)
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】

書き込みレス一覧

【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】
982 :名無しに影響はない(東日本)[sage]:2011/12/15(木) 01:16:27.63 ID:lj7onx53
何か安全なカルシウム源てないですかね?牛乳はもともと飲めないし
もっぱらカルシウム源は小魚に頼ってきたから最近困ってる。
鳥の手羽でも買ってきて骨ごと食べようかもと思ってるけど、貝殻が鳥の飼料の
カルシウム強化に使われているものもあるそうで、ストロンチウムが鳥の骨に移行してたら
怖いし。
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】
988 :名無しに影響はない(東日本)[sage]:2011/12/15(木) 02:15:32.55 ID:lj7onx53
>983-985
イージーヨーは知らなかった。原料からはっきり書いてあるから安心ですね。

産地がはっきりしてる海外産の魚なら産地偽装の可能性はかなり低いかもしれないですねl。
ノルウェーってししゃもも有名なのは知らなかった。

>984
確実な方法はそれしかないのかも。このあいだ来日したベラルーシ?の医者も言ってた奴ですね。
卵の殻はたしかにカルシウムの塊っぽい。

飼料が汚染されていた場合、飼料から卵の殻へのストロンチウム移行率
とか多分データがないような気がする。
悩ましい時代になってしまった・・・
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】
990 :名無しに影響はない(東日本)[sage]:2011/12/15(木) 02:34:28.25 ID:lj7onx53
>>989
ノルウェー産の産地表示と価格見てれば産地偽装に引っかかる率は低そうですね。
産地がはっきりしてて手軽に買えて食べられるカルシウム源としてはいいかも。
次回の買い物から産地別の相場からリサーチします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。